今週木曜日に迫ったサンクスギビング。
売り切れにならないうちにと、先週末にちーさなターキーを買いました。
だって、去年、半分買ったのにも関わらず3~4日ターキーばかり食べる羽目になったから。
で、こんな小さな鶏で$13~4なんで、割と手に入れやすい価格だと思いません?おそらく今年も3~4日食べる羽目になると思いますが。
いろんなRoast Turkeyのレシピや画像を見たんですが、どの映像もどのレシピも「解凍は3日前から冷凍庫から冷蔵室へ移して徐々に解凍するのが一番安全で美味しく調理できます」だと。
ですので、今朝さっそく冷凍庫から冷蔵室にご移動。
これでも冷蔵室の幅の半分は行かない・・・というかどんだけうちの冷蔵庫は大きいのでしょうか?
でもって、当初計画していた「クラシック・ローストターキー」となると、大量のベーコンとセージ肉がいるようなので、止めて、ハーブの利いたものに変更。だって、なんかターキーの中に手を突っ込むの嫌だし。
そのハーブフレーバー物も、ターキーを焼く前日からハーブ入りのスープへ最低12時間漬け込まなければならないようで、そのスープでさえも作って一晩寝かせなければならないとか。
なので、先ほどレシピに沿ってスープを作りました。
ハーブは生のハーブで、タイム・セージ・ローズマリーが入ってるので火をかけた時点でもういいにおい。
幸せー・・・、ってかんじです。
それで、本当に今年は寒くなるんだろうか?というくらいの気温(今日は19度でしたので、半そででした)なので、冷蔵庫に入れておきました。
なんか冷蔵庫の中が幸せな香りでいっぱいなかんじです。
今日はワインも買ってきたし、(ボジョレーは売り切れでした)準備万端!?
明日はパンプキンパイとパンプキンカップケーキを焼かねば!
いやいや、こういう準備って大変だけどお料理好きにはたまらないです。