昨日はアンドリューの生後15ヶ月健診でした~。
身長、体重も順調に増えております、よかったよかった。

で。
ドクターが「言葉の進み具合」を確認。
「ママドキドキ」「ダダ(お父さんのこと)」「リィブ(うちの犬リビーの事)しっぽフリフリ」「トラックバス」「トレイン地下鉄」「これチョキ」「Beeハチ」「ワーワー(犬のこと)わんわん」かなぁ・・・と言うと「それはちょっと少なすぎです!」と言われてしまった!!ガーン得意げダウン

で、人の指示が聞けるかどうかについては。
ドクターが持ってるあの、足の骨をカツンと叩くあのハンマーをアンドリューに渡して「アンドリュー、Come here?」とドクターが言えど、彼はハンマーに夢中…。ドクターが「日本語で言ってみてくれる?」と言うので「アンドリューおいで?」と言ってもハンマーから目が離せない!
アンドリューよ!、あなたのずば抜けた集中力は素晴らしいが、人のこと聞いてくれ~~。
でも、バイバイは?と聞くとバイバイするので大丈夫だと思うんだけど・・・。

この後1ヶ月であと4つ言葉を覚えなければ、聴力検査にまわされると言われてしまった…。
アンドリューは立派なバイリンガルだから言葉はどうしても遅いのは仕方なしにしろ…なんだか聴力検査だなんて、ショッキングな事言うなよ~、ドクター。

それにしてもね、彼は音楽に合わせていっぱい躍るし、知っている物には指を指すから言葉になるのはもう少しだと思うんだけど…。
なんで、帰り道からず~っと特訓。
今日は通りの車を指差して「ブーブー?」とずっと言い続けた。明日もう一回聞いてみよう~。


それに、それにね~~。アンドリューはママの言う事分かってるのよ~。「ママ、アンドリューが大好き」と言うとウンウンってうなずくし。美味しい?ウンウン。もっと食べる?ウンウン、ウンチでた、ううん、まだまだ(本当は出ている)、、、というか、ウンチだけなんで首振るのだ=?


明日もがんばろ~な、アンドリューよ。

PS 同期N子、、携帯電話にメールをしたら戻ってくるのねん。ブラックベリーからも送ったがダメなのねん。設定よろしく~。