すっかり秋らしくなってきました、ワシントンDCです。

気温もここの所、26~7℃で、湿度も低く非常に快適!ドライブも窓を全開にして鼻歌気分です!


でもって、小さな子供がいるからこそ楽しい「Petting Farm」所謂「ふれあい牧場?」みたいな動物を触れる農場に行ってきました。

これは、旦那が兼ねてよりの希望でして。去年は何せこの頃は新生児、首も座らない頃だったから却下、春は短すぎて暑すぎだからアンドリューには耐えられないから却下・・・と度々の却下を繰り返し、結局先週末やっといけました。


場所は、、、うちから1時間くらい離れたところ・・・と聞いていたのですが、なんとなんとそれよりもより近いたったの20分ほどの所にあることが判明。

これなら、ハロウィンシーズンの頃には大きなカボチャを簡単に手に入れることが出来そうですね。

(あれは1週間ほどしか持たないので、ギリギリで買いに行くのがコツです)


でもって、着いた農場。


ようこそBERKLEYファミリーへ!

200~300エイカーだそうです。小規模ですが、首都圏にこんな広大な農場があるなんて、さすがアメリカ。

写真奥のトラクターの荷台に乗って農場1周見学しましたよ。


で、早速アンドリューはヤギさんに会いに。


ようこそBERKLEYファミリーへ!

最初は「げげ、なにこれ?」って顔でしたが、次第に自分から触っていくようになりました。

写真はヤギに向かって何やら話をしているアンドリュー。「〇×〇〇○○???」(誰も理解できません)

クオーターと呼ばれる25セントコインで、動物のえさを買えるんですけどね・・・。これ、持ってきた瞬間ヤギ同士ですごい戦い!角で押し合ってるの!!それも数十匹いっせいに。

アンドリューはそれに圧倒されて、オロオロしてしまい、パパと一緒に餌付けをしましたが、パパがアンドリューにエサを持たせても、ヤギが口を持ってくる頃には「ポロ」っと毎回落としてヤギがかわいそうでした。


動物になれたところで、お馬さんに乗ってみようか?となり、乗り場へゴー。


ようこそBERKLEYファミリーへ!  

これはダイブ満足だったらしく、乗るやいなや「ヒュー!」っと高い声をあげて大喜び。初めてなのに余裕の笑顔とバイバイです。お馬に乗った王子様、さながらです!

でもって、降りるときなんですが、はい、ご想像通りものすごい気に入ったお陰で「降りたくない」としぶるアンディ・・・。乗り場のお姉さんたちも2人がかりで引きずりおろしました・・・。


いやいや、うちからこんなに近い場所にこんな良い場所があったとは!これはアンドリューが飽きるまでこれそうだな!


ちなみに、私の腕の包帯、これ傷口たったの1.5センチなのにこの包帯。

今は包帯が取れてバンソウコウです。来週抜糸ですのでご心配なく。

でも、今朝アンドリューに縫った場所蹴られてムチャ痛いです・・・。オーノー。