昨日はまたIKEAへ部品の交換へ行き・・・もう顔を覚えられてしまったよ、あの交換所のお姉さんに。
でもIKEAは赤ちゃん連れ一人ママ客に冷たくてもみてるだけで楽しいからまたぐるり店内を歩いてきました。
帰り際には、今度家の中の壁と床の一部を替えるのでそのヒントとなるための数冊の家の内装雑誌を購入。
じゃあまた作業はじめますか~~と、箱を開けたら・・・ソフトボールの試合で一日いないはずの旦那が帰ってきた。
え~、ゆっくりできないじゃん。
とおもいつつ、作業の手を止める。聞けば、試合に負けたからその先の試合は無く、帰ってきたのだという。
ふ~ん、じゃあ表で娘とキャッチボールでもやってきなよ~。と思ってたら、旦那「次の車なににしようかな?」と言い始めた。
アメリカには車を個人で持つ方法が主に3通りあって、新車を買う、中古車を買う、そしてディーラーからリースする、と言う方法があります。
今までの主人の車は、3つ目のリースで、これは3年契約の間に○○マイル以上走行してあること。など色々制約があり、それに満たないとペナルティを払わなければなりません。
で、来年早々に車をデイーラーに返却しなければならない旦那は、去年から色々と車をあれこれ探していたんですよね。「燃費がよく、荷物が沢山乗る車」・・・これはもうSUVとかしかないです。私の車は燃費が良くても荷物はSUVほどは乗りません。(後部座席を倒せばそれなりに乗りますが、私にはアンドリューがいる!から無理。
旅先のレンタカーも色々なSUVを借りて試していたんだけど、どうやらフォードのエスケープ・ハイブリッドにするんじゃないかなあ?って思ってました。(実際にディーラーに何度も行きましたし)
昨日の出掛け、「Hyundaiもみてみようかな?」と言い残して出かけた夫。
帰りにHome Depoに行ってかなづち買ってきてよ!とアンドリューのドロワー作りに精を出す妻BERKLEYは伝えて見送った。
どうせ3時間くらいで戻ってくるだろう~って思ってたけどそんなの無い、主人たち。
夕飯どこかで済ませてきてね~とメールを打とうと思った矢先、電話。
「車、買っちゃった」
寝耳に水である。「洋服買っちゃった」とは訳が違うんである。
え、今どこにいるの?聞けば、よく行くモールのすぐ近く。「夕飯食べにでておいで~」だと。
しかも彼が購入したのはフォードではなく日本が誇るスバル・Outbackである。去年、アメリカで販売されている車で安全性ナンバーワンだったスバル、、でも私も実は主人が買った車、狙ってたんだよね~~。
でもって、モールへ行くんじゃなくて、ディーラーへ来いというので、行きましたよ。
堂々とスバルのショールームの前にトヨタ製の車停めてあげましたら、ピカピカの新車を乗れるようにクリーンアップしてるオジサンに声を掛ける。
「これ、たった今売れた奴でしょ?」と聞けば「そうだよ~」と。「あ、主人のだ!」というとオジサンは笑ってた。
すぐに娘が表に出てきて「これだよ~」と言う。ハイハイ、じゃあ勝手に運転席座らせてもらいますか!
新車ってなんか独特の臭い、というか。革製のシートの臭いもイイネェ~。
と、遊んでると主人担当のセールスマン登場。「主人が買ったから見に来いっていうので来たの」と言うと、苦笑い。「まったく、一体いくら払ったの!?」と主婦の質問をすると正直に答えるセールスマン、、あなたは家でも奥さんの言いなりだわね~。と思いつつ店に入る。
旦那は最後の書類にサイン中で、販売マネージャーと話をしていた。「新車購入おめでとう~、あなた一括で払ったの?」との質問に「とんでもない!」と答える旦那。そうだよね~、旦那はクレジットヒストリーがあるから分割払い出来るもんね。
ところで、日本で車を買ったことが無いけど、アメリカは新車を購入するとその場で書類にサインしてお金を払えばその日に乗って家に帰れるんですよ~。さすが車社会・アメリカである。
で、出かけに乗ってった今までの車はどこに行ったの?と聞くと、ビーバーが住んでいる丘の上のディーラーの隅っこに申し訳なさそうに停めてあったが、支払いが終わったので、セールスマンに車を寄せてもらい、荷物を新しい車に・・・ってソフトボールの物が溢れ帰ってた車内、、、新車は見事にそれらにまみれて新車とは思えない車内となった・・・というか、今までの車は2年しか経ってないのに、ゴミでドロドロ・・・ほんとうに2年しか経ってないの??という車内をセールスマンと娘と旦那とで綺麗にした。(つーか、返すところ見てみたい、三菱のディーラーがどんな顔するか)
良いなぁ~、新車。と思いながらディーラーを後にして私が先頭でモールへ移動・食事となりました。
今朝早起きした時に、主人に「車運転させてよ?」と聞いたら「いいよ~」と言うので、近所をドライブ。
新車ってハンドルが堅い感じ・・でもいいねぇ~。
汚れる前に一度遠出させて頂きたい、とおもう妻BERKLEYでした。
私は、来年かなぁ~、買うとしたら。(ホンダ狙ってます)
つーか、うちの主人はどんだけ日本車が好きなんだ!?