昨日は、旦那のお誕生日でございました。
去年のブログにあるように、昨年の彼のバースデーは、偽陣痛に見舞われ、夜8時過ぎから2~3時間病院にこもり、ようやく帰ってきた夜中12時前に旦那が一言「Happy Birthday」というのがなんとも悲しい響きで、今年こそはそんな思いをさせてはいけない、と気合が入っておりました。
準備期間はアンドリューが生まれてから約1年ですよ。
プレゼントは、手作りでして、、前に紹介した写真フレームですが、1ヵ月後とのアンドリューとの写真を綺麗に並べてと試行錯誤、、、しかもサプライズだからだれもいない昼間に動き回るアンドリューと犬の面倒を見ながら、家事をしながら、時にはベビーシッターの仕事に行きながら。
そうしてようやくできたそのプレゼントを旦那のオフィスに持って行くというのが最大のサプライズで、朝は彼のランチを作らず冷たく送り出して、そのすぐ30分後に家を出て、、、駅はリザーブの駐車でいっぱいだから近くのショッピングセンターに車を止めて、なんとしても彼の生放送の始まる前にウォークインしなければ!と思ってたので、なんだかこっちがハラハラしてここ2~3日は眠れませんでした。
それに、インターネットで見つけた、うちからすぐ近くのケーキ屋がすこぶる美味しいとの評判なので、それも買いに行かなくちゃ~とGPSにお店の情報を入れて準備万端。
でもって、当日。
歯が生えてくるため、最近また夜中に起きるアンドリュー。
今日は許す!と思ってそのまま旦那のベッドサイドのテーブルにバースデーカードを置いた。
朝起きてカードを見つけた旦那は大喜び。
なんか幸せな文章でしょ?
でもね~、ただで終わらないのがBERKLEY家の筋ってもんですよ。
ええ、昨日は先週風邪を引いたアンドリューの菌がアマンダにうつって、学校休む事に・・・。
そうですよ、1年前からのサプライズはおじゃんです。なんだ、せっかくの1年前からの私の努力が台無しじゃん・・・。どうにもこうにもならない怒りがこみ上げてきて、旦那
「今日オフィスに行こうと思ってたんだ、プレゼント持って。だからこれ、オフィスで開けて?」ってプレゼントを渡した。泣きそうな私を見た旦那が「また来週来ればいいから、それまでプレゼントは開けずに持っておくよ」と言ってくれたのが何と言っても救いであった・・・。
こうして、彼のバースデーはまたなんか後味の悪いものとなりました。
ちなみに、そのケーキですが。無茶苦茶美味しかったですね~~~。
アメリカにもこんな美味しいケーキがあるのか!と感動。。。のケーキでした。
来年は、、なにしようかねぇ~。