とにかく、コーヒーの大量消費国アメリカ。
のわりには、なかなか美味しいコーヒーにありつく事があまりないのも現実です。
でもって、色々とあるスーパーなんかで今コーヒーを色々買って試しております。
ダントツで美味しいのは、うちの近所の農園で売ってるオーガニックコーヒー。こちらは1LBで$12ですが、出しても良いくらいの価値あり。大手コーヒーチェーンのスターバックスで同じ値段ならあたしはこちらを買う。
ちなみに、このお店は私の住んでいる町と州内にはあと1店しかない小さなお店ですが、、毎週金曜日に売り出されるパンもすごく美味しいです。日本のパンより美味しいかも。
小さな農園のわりに、コーヒーコーナーが充実していて、フレーバーのついたコーヒーも豊富です。
今飲んでいるのは「Southern Pecan」というフレーバー。その他キャラメルやバレンシアオレンジ、ラズベリーチョコレートなどなど、、、コーヒー独特の苦味が余り無いので比較的のみ安いコーヒーが多いです。それから、長時間放置していても酸化の進み具合が遅いので、冷めても十分おいしくいただけます。
ここのコーヒーは、AYAさんちにもそうだけど、あちこちお土産に結構持って行ってます。
次においしいなぁ~と思ったのは大手スーパーホールフーズのコーヒーかな。
ここのは、全品オーガニックで、フレーバーコーヒーがなかったです。試しにイタリアンローストを買ってみましたら、、まぁ、無難、こんなもんかなぁって味でした。
毎朝通勤するときに、運転席のカップホルダーに置いて飲むのに丁度良い味かなぁ、運転しながらでも味が落ちないというか、そういう味?近所の買い物への買出し時にもカップホルダーに置いてスーパーのはしごに一役買ってくれてます。
あとは、どこのスーパーにもある生豆。
これらは1LB=$7くらいなので値段相応の味です。私の中でスターバックスは申し訳ないが圏外です。高い割りにクオリティがイマイチ、という理由。スーパー並みの値段ならいくらでも買いますが。
ちなみに、日本でこれだけクオリティの高いコーヒーに出会ったことは無かったので、スターバックスを愛飲しておりましたが、アメリカでは探せばもっともっといいコーヒーは沢山ありそうです。
こちらのテレビCMでよく見かける某ドーナツ屋や某ハンバーガー屋のコーヒーですが・・・。
打倒スターバックス、という気持ちは良く分かりますが、、どれも「?????」って味です。死ぬほどコーヒーの濃度が薄く、そして超甘いコーヒーが好きなアメリカ人からすると、スタバで$3~5ほど払って買うコーヒーに比べたら安いからあり難いかもしれませんが、本当にコーヒーの好きな人からすると「オーノー!」の一言です。
たまにうちに来るクーポンでタダ券があれば貰いに行くってかんじでしょうか。