今日はボルティモアのAYAさん宅に伺う予定が急遽キャンセルとなり、、一日予定が空いてしまったので、、、どうしようか~と思い、「あ、日本食売ってるスーパーに行こう」と思いつきました。


てなわけで、隣町の日本食スーパーへ。

ここは、DC界隈では「日本人村」と称され、その1階には日本食レストランがあります。

BERKLEY家はここへ行くのが大好きで、私はここで「焼き魚」を必ず食べます。前回アンドリューは「ほっけ」を食べました。(過去ブログに書いたかな?)


でもって、スーパーへ行くと目に入ってくる日本の食材の数々!もう立派な日本なのよ、本当に。

赤ちゃんのおやつも充実、さすが。・・・なんでさっそく「ボーロ」と「赤ちゃん用おせんべい」をカゴに入れる。

お味噌も無添加の物売ってるし~、お麩も売ってます、お麩はいつも行くアジア系のスーパーでは置いてないのであり難い!そしてお餅もあるある!あとで旦那に請求だからホイホイカゴに詰めいれます。


しかし。


日本から直接仕入れているので、お値段は日本の約2倍です。

ですので、納豆2パックの物が$2でございます!!

でもこれは、日本で外国の商品を買う時と同じですね、、仕方ない。でも財源は旦那だ、あっはっは。


以前ここで通訳をやってるKさんが「納豆って立派な離乳食なのよね」と言う話を聞いてて興味があったんですね。で、帰って夕飯にアンドリューにあげてみたら、最初は「?なにこれ?」って顔だったのですが、5秒後には口を開けて待ってます・・・。まさか、1パック食べないでしょ~、高かったんだから!あとはあたしが頂く!と思ってたらとんでもない、あっという間に1パック、ご飯と共に食べました・・・あなた本当に日本人の血が入ってるのねん。

残りの1パック・・・明日あげよう~。

毎日あげたいけど、高級品すぎる!10日に1回くらい??

てなわけで、豆腐でたんぱく質は摂るようにしようかな!(その豆腐も$3.40/丁くらいします、、ただし大きさは日本の1.5倍くらい、でも高い)

あ、皆さん、もやしは2パックで$3とかします・・・。日本じゃ¥49とかで売られてて節約食材なのに!


お会計で、オーナーさんがアンドリューに赤ちゃん用おせんべいを1つプレゼントしてくださいました。

アンドリューは車の中でさっそく手でバリバリに割り、シートがグチャグチャ・・。

まぁ、こんなもんです。