あたくしの近所のスーパー3件中1件にあるセルフレジ。

あれ、全然人が並んでなくて、、アメリカ人のダラダラしたレジのおばちゃんの仕事を眺めて待ってるんだったら自分でさっさとお会計した方が速いじゃん。って思うわけですよ。


日本のスーパーのレジのおばちゃんのテキパキ、そして正確な働きぶりを是非見習って欲しいものである。

しかも、日本のレジのオバチャンは人にもよるけど「お札」を揃えてお釣り返却なんだぞ!といいたい。


それはさておき、そんなダラダラしたレジでイライラするよりも自分でやっちまったほうが速いじゃん。

と思うので、、最近はここのセルフレジを利用する事が多いのですが、、これが難関。


まず自分のスーパーマーケット会員証をスキャンしますでしょ。

すると全ての商品は会員価格でスキャンされる事になるんですね。

でもって、あとはピ、っピとバーコードをスキャンするだけ・・・なんだけどなぜかいつも「もう一度スキャンしてください」となり、遠くで見張ってるオバちゃんが「はぁ~」とため息をつきながらやってくる羽目に。

「あたしは、物とって無いよ~」と言うオバチャンも苦笑い、、というかアジア人=言葉が分かってない=機械の使い方分かんないのにセルフレジ使うな、という構図がオバチャンの中には出来ているのでいつもため息である。

アンドリューはピっピという音が大好きで今日はライスシリアルの箱を抱えて大興奮。


ある日は、1商品だけしか会員価格ではなかった。

ある日は、4つのベビーフードをスキャンしたのに全部スキャンしなおしといわれた・・・。

ある日は、すべての商品をスキャンしなおし!といわれた・・・。

ある日は、デヴィットカードで支払いをやり直せといわれた・・・。

そしてある日は・・・・もう書きたくないくらいである。


・・・・今まで完璧にセルフでここを通り抜けた事は・・・一度もない。

ほんとね~、なんなの、よ~と言いタイ。


あ、日本のレジのおばちゃんの思い出で一つ。

日本のスーパーではデヴィットカード支払いやクレジットカードでのし払いは一般的ではない。

私は現金をあまり持ち歩かない人だったので、ある日お買い物をしてレジでいざお会計となったら、、現金が無かった!これはいかん。ととっさに「クレジットカード」を出した。あたしの後ろには3~4人のお客さんが並んでる。夕方だし、、そろそろ混みあう時間である。

と。

レジのオバチャンが超怒ってあたしにいったのだ。

「うちはいつでもニコニコ現金払いのみ!クレジットカードなんかだめ!プンプンメラメラ


そのニコニコ現金払いといったおばちゃんの顔は、怒りでお湯が沸きそうだった!(支払いごときで怒るな~)

「え~、でもそこにカード通す機械があるじゃないですか!」なんて言うと殺されそうだったので、当時気持ちに余裕があった良い人のBERKLEYは「じゃあ、もういいです」といって退散しましたよ~パー


スーパー、、、そうねぇ、当分はアメリカ人のおばちゃんとベチャクちゃ喋りながら暢気にかまえるかね~。