最近運転する事もだいぶ様になってきました、アンドリュー。
これは、近所のスーパーに置いてある買い物カートにくっついてる物です。数台しかないもので、いつも取り合いになるので、子供のなるべくいない「平日」「正午あたり」を狙っていきます。
こうすると、いつも買い物カートに座らせられるだけのアンドリューも退屈するどころか、興奮して遊んでてくれます。
・・・というか、こんなカート(全長約5メートル)を堂々と押して歩き回れるアメリカのスーパーの店内って本当に広いと思いませんか?飽きるとシートに手を回してカートを押してる私をみて「まだ~?」て顔をします。
ところで、先週から本格的にハイハイの始まったアンドリューですが、、、、ひとつ仕事を彼はゲットしました。
それは、テレビ台の下に並べてあるDVDビデオを「取り出す」事。しかも正座。
おいおい~~~。
気が付くと「ワ~~」と言って全部のビデオが散乱・・・ということになってるので、なるべく「ダメ、いけない!」と言って聞かせますが、イマイチ。
ビデオデッキのカセットを入れるスロットの所を触る事はいけないことだ、という事をようやく最近理解してくれてあんまり触らなくはなったので、これも言い聞かせ続けるしかないですね~。ホント、目に入ってくる物全て手をのばして触りたい・・・・って時期なので、油断もすきもありません。(ちなみに、犬もその対象で、最近は身体をあちこち引っ張られたり、押さえつけられたり・・・立場は逆転してます)
ほんとうに、お母さんの仕事というのはタフさが必要ですね。
というわけで、そのお仕事写真(?)を載せておきます。きっと彼が大きくなった時に見て「ええ?」って言うでしょうね。
一件元に戻しているように見えますが、取り出しております・・・。