アンドリューの夜の睡眠時間は、留まる所を知らない。
生後3ヶ月で、夜はぶっ通し6時間寝るようになった彼は、ここ2~3ヶ月の平均睡眠時間は9時間。
夜8時には寝て朝5時過ぎに目が覚めるという超健康パターンです。
ところが。
熱を出したこの1週間は5~6時間ごとに目が覚めてはミルクをあげました。
だって、食欲がまったくなかったもんだからね。このまま食べなくなったらどうしよう?とおもってましたが、昨日から9ヶ月の赤ちゃんとは思えない食べっぷりは完全復活。
バナナ1本軽くたいらげる、ご飯はコンテナー1個軽く食べる、、、、などなど驚きの食欲振りです。
でもって、今日はどうなるんだろう~。って思ってたの。
そうしたらば、お客さん。
10時間30分寝ましたよ。見事でしたよぉ~。
あたくしは、9時間もねてしまいました、これは出産前に寝てたくらいの睡眠時間ですね。
寝すぎて、逆に疲れた今日でした~~~。
いや、ここまで来たら本当に夜が楽です。
でもって、アンドリューは、夜寝るときに添い寝がいらなくなりました。
ベッドに置けば速攻寝ます。
本当に良い子を授かった~。