すこ~しだけ話にふれましたが、おサルのぬいぐるみの話。


これは、先週行ったウィンチェスターという街にあるモールのなかで、メディカルフェアという物が催されていたんですね。

様々なメディカルの色んな分野の催し。日本じゃあんまり見たこと無いかなぁ?

たとえば、カイロプラティックというのはどのような事か?というコーナーや、心臓内に内視鏡を入れて狭窄などがないかどうかの検査を紹介するコーナー、もちろん血圧を計るコーナーなどなど100はブースがあったかなぁ?


旦那たちが映画を見ている間、アンドリューと私はせっせとモール内探検。

ほんと、アメリカってどのモールも似てるけど、お店見るのって面白いよね~。東京にいたときもそうだったけど、やっぱりウィンドウショッピングは女の楽しみの一つだわな。


で、ですよ。


どうせ英語も上手に話せないからメディカルフェアなんてモールの通路の真ん中をブースが分捕ってるから、アンドリューを乗せた車つきの子供用ショッピングカートなんか押してるのは邪魔そのもの。何人ものバイトのねぇちゃんに「どっか寄って行けば?」って言われる。

ウィンチェスターの住民じゃないからいいよ~、って何度も言ったんだけど、彼らも暇そうだから、動物セラピーのコーナーなんかで時間を潰したわよ~。

でもって、ふと通りすがったぬいぐるみが山積みのブースの白衣を着たモデルみたいなドクター(女医)が、「お子さんの身長、体重が年齢の平均レベルかどうかを計るコーナーで、お土産にぬいぐるみを差し上げる」とのこーナーに寄って行けだと。

お姉さんが差し出したぬいぐるみはどでかいクマ・・・アンドリューはそのでかさに驚いて微動だりしなかった。お姉さんも困って「うぅぅん、じゃあMommyに選んでもらおうね?」ってあたしか??と思って適当に目に入ったサルを取り、アンドリューに手渡す。


で、ブースに行くとですね、自力で直立できないと無理。というわけでこれはダメということになり、「じゃあぬいぐるみ返そうね~」とアンドリューから取り上げようとしたら、そこのお姉さんたちが「差し上げます!」だと!

太っ腹~。

アメリカってこういうとこが好き。

アンドリューは「おお~」といってブンブン振り回すほど気に入りました・・・。

振り回しすぎて床に落ち、何度かカートにサルはひかれましたが・・・それでもDCの自宅まで仲良く無事に帰ってきました。

よくみたら、うちのリビーににてるわ。


ようこそBERKLEYファミリーへ!  Mommyは運転を教えてないのにこのハンドルさばきです!