昨日正午から降ると言われていた雪は、ペリーちゃんの生放送が始まった午前10時過ぎから降り始めて、正午には断続的に降り始めました。
アメリカ政府は13時にクローズというわけで、国営放送勤務のペリーちゃんはそれに合わせて帰宅。
私は車を持ってないので、食料の買いだめは出来なかったんだけど、「50年ぶり」の大雪って聞いたらやっぱりこれじゃあねぇ~~~、と焦ってきた。
もはやスーパーに行っても食料は無いのでBERKLEY家がとった戦略は「デリバリー」。今週末アマンダはお母さんのおうちだし、この2~3日停電なんかしちゃったら、元も子もないと思ったし。
ピザをオーダーしたら「ピックアップしてください」というので、ペリーちゃんの帰り道にピックアップをお願いした。
断続的な雪を見ながらまだ、道路は白くなってなかったから、チャイニーズのお店に電話してみた。
「まだデリバリーやってますか?」との問いに「もちろん!」と頼もしい返答。
沢山頼んだら、おまけのご飯を2~3種類上乗せして持って来てくれた。恐らく数時間後にはクローズしなければならないから、食料が古くなる前に使い切りたいんだろう。
それにしても。
前回12月の大雪を上回ると言われている雪の嵐なのに、午後から隣のムタダ君のお父さんが出勤していった。
「今から雪が酷くなるから気をつけてくださいね~」と言ったきり、今朝車が無いから家に帰ってこれなかったんだろう。
てなわけで、ペリーちゃんは午後3時前にはピザを沢山抱えてきて帰宅。
二人で早速ピザをかじりながら、前の日に借りてきた「ホラー映画」を鑑賞。コメディとかじゃないところがBERKLEY家である。
そして、夕方にかけて更に雪は降り続けてきたので、外に出られなくなるのを防ぐため「雪かき」をせねばならない。(これは緊急用の外出のためです、もちろん人っ子一人歩いていませんし、お店もどこもクローズです)
ペリーちゃんは12月の大雪で雪かきをしたおかげで、完治したと思われたヘルニアが再発、ブロック注射、、となったので今回は私が担当。
いやぁあ~~~~掘っても掘ってもだめだ~~!もういや!って思ってたらお隣、ムタダ君のお母さんも雪かきに出てきた。「もう雪はいいですね」と話をしてたらムタダ君のお母さんが「ほら、空はこんなに綺麗よ~、これで休まるでしょ」と癒しのお言葉。ああ、ありがとう。
今朝、雪かきに!と思ってドアを開けようとしたら半分しか開かなかった!家の前の木に雪が降り積もりすぎてドアを押さえていたのだ。
てなわけで、犬と共にとりあえず玄関のアプローチと車の周りだけ堀って・・・たらリビーがいない!よく見たら雪に埋もれて身動きできない!あたしは「南極物語」を思い出しちゃったよ!(年だな、あたしは!)リビーを救出しつつ、せっせと作業。途中で出てきたお隣のオジサンも一緒にせっせと雪かき・・・振り返るとついさっき掘った玄関のアプローチは既に真っ白・・・。こりゃいかん。
今日はそれに風が強く吹いているので更に厄介。
ああああ、今日は何回雪かきするんだ??