今日は3日前までの氷点下の毎日は何だったの?と言わんばかり、朝からぐんぐん気温は上がって12度!

こうなったら音譜は~るがき~た、は~るがき~たって歌っちゃいたくなるくらいニコニコ

まぁ、また3日後には雨の予報で気温は6~7度に戻るみたいですが。


でも、ここぞとばかり、今日は久々1時間のウォーキングに出掛けました。

リビーも久々の長距離のお散歩、アンドリューはスナックと大好きなアップルジュースを抱えていざ出発。


でもね、道は冷え切ってるわけですよ~、だから約1ヶ月前の大雪がまだ道のあちこちに残ってるの。

しかも、車社会のアメリカ。歩道に雪が山積みなのは当たり前でストローラーもまともに進めない!

でもMommyはめげずに道を進んでいきましたわ!


途中、地域のボランティアが置いている「犬の飼い主さん用」への犬の「御用袋=ウンコさん」で袋を何枚か拝借するのが日課なのですが・・・

この日、久々取りに行ったら、ミドルスクールが終わってバスを降りたばかりのガキ(11~2歳くらい、男の子、うちの近所の子じゃないのでまた厄介)5~6人が遊んでる・・・ああぁ、嫌だなぁ~でも反対側の道はというと雪が山積みだからストローラー押せないし。


仕方ないさっさと通ろう・・・。


日本でもこのくらいの悪ガキって嫌ですよねぇ、なんとなく。

でもって、私は「アジア人」「子連れ」アンド「犬」と来た。さっさと通してくれ~~と、思ったらやっぱり話しかけられた。「これできる?これできる?お前できるか?」って。

クソガキが!俺はオメーらとはつるみたくないんだよ!と心の中でつぶやきつつダンマリ、無視を決め込んで・・・と思ったらしつこく食い下がる悪ガキたち・・・あぁぁぁ、めんどくさい。


とうとう、キレタ私がガキに言い放った。

「あんたのオムツ替えたいか?あほか!あたしは自分の息子のオムツ換えで十分ぢゃ!かえれ~、アホ!」

(ちなみにアホは日本語、怒ったときは母国語に限るぜ)


大概が、アジア人=英語は喋れない → アホ という縮図がガキたちの間では出来上がっているので、英語を理解された事にまず驚き、オムツ換えで返した私に更に驚いて帰ってったぞ~。ははは、Mommyは強いんじゃ~、まいったか!


てなわけで、久々の長い散歩、楽しかったワ~~。