ある日の事。
夕飯を食べ終わって、ペリーちゃんが一言。「どうだろう、突然ベジタリアンウィークなんて設けるの。」
と提案してきた。
私は妊娠前はベジタリアンだったから別に躊躇することもなく「いいよ~」というわけで、先週は1週間ベジタリアンウィークになりました。(アマンダは別メニューである)
日本ではベジタリアンってなんか倦厭されるイメージですが。
こちらでは別に普通で、ベジタリアン用のお肉(大豆から出来ている肉みたいなもの、食感はカリフラワーみたいなかんじ?)だって簡単に手に入るからおやすい御用っす、というわけで、野菜中心のお買い物。
私が昔、ベジタリアンだった頃は土の上に出ている野菜のみ、すなわち、根菜は食べてはいけない、というやつだったので本当に食べる物を探すのに苦労しましたが、ペリーちゃんはそこまでを望まないので、肉、魚を除いた野菜類を中心としたメニューとなりました。
一番好評だったのは「野菜餃子」。
これはね、キャベツ・玉ねぎ・にんじんが餃子の皮の中に入っているだけ。水餃子は止めた方がいいです。
作り方はもちろん、超簡単。
①野菜をフードプロセッサーにかける → できればサラダ用のカットが望ましい(歯ごたえが良い)
②4種類のチーズ(アメリカン・スイス・チェダー・メキシカン)を大2くらい混ぜる、胡椒をかるく振る。
③餃子の皮に包む
④餃子と同じように焼く。
以上!
食べるときは、そのまま食べられます。(チーズとこしょうで味付けしてあります)
ペリーちゃんには大好評で完食してました!いえぇい。
でもって、餃子を焼くときにオイルを使わないともっとヘルシー、減量メニューですよん。
肉がなくても意外といけるのでぜひお試しあれ!
というわけで、大好評だったベジタリアンウィーク、今週も彼の希望でベジタリアンウィークとなりました。
確かに、
肉を買わないから食費がそれだけセーブできてお財布にはあり難いわな。