ソーシャルセキュリティナンバーを持ったらすぐに携帯電話が持てる!

と思ってオーダーした週末でしたが、結局その次の日に携帯電話会社から電話があり「あなたはクレジットヒストリーがアメリカに無いのでもつ事は出来ません・・・残念ながらどの携帯電話会社も同じです」だと!


まじでー。


ほんじゃまぁ、銀行口座を持ってクレジットカード作って、どんどこヒストリーを作ればいいじゃん。

あたしには、グリーンカードもあり、ソーシャルセキュリティもあるから銀行も文句言ってこないでしょ。

と思って、週末に降った雪がまだまだ残る片道20分ほどの距離の銀行まで歩いて行ってきました。(毎日のウォーキングで歩きなれてるのよべーっだ!

銀行に入ると、マネージャーおぼしきキャリアウーマンのお姉さんが速攻で対応。

金融危機に新しい顧客が出来るのはありがたい、ってとこかしら。

でもって、何の問題も無く彼らは私に最低口座維持費無料、インターネットバンキング使用料無料、クレジットカードももちろん発行手続きをしてくれ、チェックも即座に用意した。


・・・・までは良かったのです。が、また問題が。


ソーシャルセキュリティナンバーが新しすぎて、ソーシャルセキュリティオフィスのコンピュータにまだ登録されていませんって・・・・。だから今日すぐに口座を持つ事が出来ない、、、、と!!!!!!!!それはどの銀行に行っても同じですねぇ、と。登録には発効日から1ヶ月掛かるとか・・・・というか、というか、、、、


オ~~~~~~~~~~~~~~~~い、じゃあこのカードは一体全体なんだよー!ヾ(。`Д´。)ノ

登録が済むまで送ってくるんじゃねぇ~~~!



でも、ここの銀行員はとても熱心で、ソーシャルセキュリティオフィスに電話をしてくれ、私のカードをFAXまでして何とか今日口座が開けるように色々と取り合ってくれました。アメリカに来てこんなに良く働く人を見たのは初めてです。でも結局、アメリカの役人は働かないので今日は口座を持つ事が出来ず、「クリスマスの後のプレゼントかしらね~」とさえないジョークを飛ばして帰ってきました。


銀行員のお兄さんは「旦那さんの銀行で共同口座持ってみたら?そしたらすぐに口座開けます、あなたの旦那さんのクレジットヒストリーがあってそれが反映されるから」となんとも弱気な発言をされましたが、、、、そんな熱心な銀行員さんの姿を見て、旦那と同じ銀行口座なんか作るよりも、あたしはここの銀行の口座を持つ事にしたからねーだ。