たまたま好きな音楽がクラシック、というわけで、アンドリューがお腹にいる頃からずーっとクラシック音楽を聴いている毎日ですが、面白い事にここでは、どこかの記事に書きましたが、毎週日曜日は一日中クラシック音楽が流れているテレビ番組があり、もちろんクラシック音楽好きな私としては一日中テレビをつけっぱなし、という事を旦那がアマンダと出かけた留守の間にやらかしています。


アンドリューはテレビの前に置かれた自分のバウンサーかプレイチェアで遊んでいますが、知っている曲になると「ぴたり」と動きが止まって画面をじーーーっと見てるのです。


彼は覚えているんですね、胎教として聴いていたのを。

改めて、胎教って必要というか彼らが生まれてきた後の生活にも関わることなのね~と実感。

アンドリューはクラシック音楽で寝る、と言う事は余り無く、むしろじーっと聴いている方が多いです。

あとは、ジブリの音楽。

こんな小さいベイビーにも反応するってすごい。主にトトロとかポニョに反応します。あ~あ、トトロのDVD日本から買ってくるんだったよー。


でもって、昨日。

なんだか機嫌が悪くて、インターネットで見つけた「アルファー波の出るオルゴールの曲」。

グズグズしているアンドリューにええい!と聞かせてみたら、1分もしないうちに寝ちゃった!

彼の脳内には立派にアルファー波が現れたのね~~~。

すごい。


人間のメカニズムの凄さを知らされた昨日なのでした。