こちらに来た当初は、何せ臨月だったもので大きなお腹を抱えて長距離を歩くのは嫌だったし、アンドリューが生まれてからはミルクやりに精を出して早2ヶ月。
暑い暑い夏もようやくかげりを見せかけて来た今週、やっと大使館に足を運ぶ気になりました。
何をしてきたか、というとパスポートの姓名変更です。
ビザの関係で日本では婚姻届が出せずこちらに来てしまったので、もちろん日本の戸籍上の名前は変わっていません。ただし、婚姻届を出したのでその時点で私は自分自身の戸籍というものを持つことになりました。
日本人同士の婚姻の場合は夫または妻の戸籍に入る、というふうになりますが、外国人との婚姻の場合は自分自身が筆頭者となって自分自身の戸籍に旦那とアンドリューが入ってます。
姓名をもちろん旦那の姓にすることは婚姻後6ヶ月は裁判所を通さずとも変えることが可能。
外国人との婚姻の場合は、それに加えて戸籍の名前は変えなくても自分の苗字に続いて()書きで旦那の苗字を追記する事が可能です。
ですので、大使館を通すと戸籍の変更は2ヶ月ほどかかるらしいのでまたこんな遠い所にアンドリューと来たく無いし、というわけで私は後者の自分の姓の後にカッコ書きで旦那の苗字を入れてもらいました。
そうすればこちらで旦那の苗字でドライバーライセンスを作る事もできるし。
地下鉄で途中まで旦那と一緒に出て、私はそのまま電車でデュポンサークルへ。
なにせ気候が良いので徒歩で大使館まで行く事に。10分強のお散歩、気持ち良い!大使館のあるマサチューセッツAVEは、別名「大使館通り」と呼ばれるほど本当に大使館がずらり。
途中、道順を尋ねられたが・・・・、すみません、あたくしここの住民じゃないからとの理由で辞退させていただいた。ストローラー押してたから住民と思われたのね。
なんだかんだで、大使館には迷わず着いて入り口の警備員さんにご挨拶。
で、久々話した日本語・・・、嬉しかった~。
あなた、そんなにお偉い方なのかしら?と思うほど超無愛想な係りの人だったけど母国語はいいねぇ。
なんだかんだで1時間ほど待ってるあいだ、国際結婚をされたご夫婦とおはなし。
彼らにはまもなく女の子のエンジェルが舞い降りるとか。どこも子供ばかりで嬉しいねぇ。
アンドリューは、待ってる間ミルクを飲み干し、彼らに「Hi!」の挨拶代わりにゲップ
・・・。ちょっとぉ
そんなこんなで、久々の遠出、楽しかった