朝から想定外の展開に少々お疲れ気味だった私。
気を取り直してアンドリューにミルクをやっていざ出発。
旦那から奪い取ったGPSナビゲーション、所謂カーナビを「ダレス国際空港」にセット。
さて~出発!
隣町までは昨日運転したから余裕だもんね。
10年ぶりのフリーウエェイ(LAで使った事がある)、週末だし空いてるだろう・・・と上ってみたら超混雑。
しかも皆猛スピード(当たり前だけど)。おお、こえーよー。
でもそんなこと言ってられないのでとりあえず法定速度を出して頑張ってみる。
もうそんなに難しくないはず、と思いながら乗ること20分くらい・・・。
ナビゲーションが「右レーンによってください」と言い始めた。
分かった分かった、右ね。
でもって右に。
ああここは何度か通った事のある所だ、ふんふん。
でもってまた「右」に寄れと。しかも「出口に出てください」って何?
私の記憶ではダレスはフリーウエイの一番最後にあったはずなんだけどな。
なんで街中?
でもってナビどおりに出るとやっぱり町、普通の町。「なんで??」
ナビどおりに運転する事5分。
「目的地に着きました」
・・・・・・・・・そこは、単なる街中。
空港じゃないじゃん。
飛行機なんか全然いない・・・。いるのは車、人、町だよ~~~~~~~。
と少々パニックになったらアンドリューが泣いて泣いて泣き止まないので近くのショッピングモールの駐車場に入ってミルクやり。
GPSを見てみたらあたしがセットしたのは「ダレス国際空港コンフォートイン」であった・・・・。
わはははは、どおりで街中じゃんか。
仕方ないので仕切りなおしてまたセット。
ああああ、ロックアウトと言い。何でこんなに遠いダレス国際空港。
なんとか着いて母を10分くらい待たせたくらいで済んだけど、慣れない所はやっぱり余裕持っていかないといけませんな。