昨日のDCの地下鉄事故、旦那は15分前に通り過ぎてたらしく、ニュースチャンネル見ながら「これすごいな」と言い、ピザを食ってました。私なんかは近所のオバチャンたちと井戸端会議に夢中でしたが。
近所のオバチャンたちの話題はアンドリューの事ばかりです。
絶対に聞かれるのは「母乳派?フォーミュラーミルク派?」と。
私は両方。
アンドリューを産んだ当初はなるべくなら、って思ってたのだけど何せ初産。
だから母乳なんてすぐに簡単に出るもんじゃなかったんですよ~~、だから生後2日目にしてナースに「お腹空きすぎだからフォーミュラー与えるからね」と言われ、母乳オンリーなんて無理だわ、って諦めました。
でもって退院後、ペリーちゃんが前もって買ってくれてた「搾乳機」を使って家で試してみましたら、最初は1オンスどころか、10ミリ行くのがやっと・・・。これじゃあアンドリューも怒るはずだよね、と旦那と納得。
だけど母乳を飲む練習も彼には必要なので、15分ずつ飲ませてそれからフォーミュラーを与えると言うことにしました。
でもって余った母乳をそのまま体内に残しておくのは良くないので、搾乳機の出番。
毎日毎日搾ったお陰で、最近は3オンス強(100ミリ強)出るようになりました。
搾り出すとなんか爽快感と言うか・・・スポーツし後って感じですね。
でも相変らずアンドリューは母乳を飲むのが下手くそなんで、咥えるまでに時間がかかって泣き始め、あんまり飲まなくて5分で寝ます・・・。腕をさわったりなんだりして起こしてますが、これはもっとお互いに練習が必要ですね。最近はお互いに良い方法と言う事で、ベッドにお互い横になって母乳与えてます。
お互い楽だし、肩こらないです。
近所のオバチャンたちに聞くと「そうそう、そうやって要領よくやりなさいね」とのこと。
もう「こだわり」なんてのは二の次。とりあえず目の前にある問題をさっと解決したい、っていうのが今の私の課題でして。この辺の人たちの子育ても要領よく子供をバウンサーに置いて家事したり、アイスかじりながら搾乳機で乳搾ったり。
アンドリューのドクターは「母乳が一番」というけどそんなの言ってられないよ~~~。
とりあえず何時間か毎に搾り出して冷蔵庫に入れて保存して…、間に合わなければフォーミュラー。
夜中は母乳与えるほど体力無いのでフォーミュラー。
最近はゲップを軽減させる薬をドクターがくれたのでそれを使ってるので夜は4時間寝てくれます。ありがたい!
というわけで、私は母乳派でもフォーミュラー派でもなく、両サイド!要領よくやらせていただいてます。