代表 兼 デザイナー 石川晴美です。
.
【First Anniversary】
@andr_863
&Rアクセサリーリボン協会となり
早一年が経ちました。
皆様、本当に
ありがとうございます。
そして
法人化してから一年半
リボン教室から主婦起業してから
あっという間の7年でした。
ちょうど教室を始めた7年前は
長男が年少、次男は入園前の
イヤイヤ期真っ只中の2歳の時。
毎日が、必死だったのを思い出します。
※今でも必死ですが。
やりたいことがたくさんある私。
会社にしたり、法人にしたりしてからは
今までのように好きなことを
どんどんやりたいー!というのではなく
受講してもらった講師のために、そして、手伝ってくれているスタッフのために恩返しができるように。
色々なことを考えては、寄り道を
しながら試行錯誤する時間でした。
今年に入り、とくに
『理念』『志』などを考えさせられる時期があり
私のやりたいことって、本当は何だろう??
リボンの作り方を考えるのはもちろん好きだけど。
それだけではない。
『育児をする中で可愛いものが完成する喜びを味わうこと。』
『リボンを通じて、家庭と両立しながら、仕事ができること』
『みんなが喜んでくれること』
『女性の可能性を広げること』
ここなんだなー。と思いました♬
最近は、新たなことを始めたり、
学びも取り入れて、異業種の方と関わることも多く。
スキルや能力があっても、男性のように自由に働き続けることが難しく
一旦キャリアを諦める女性も多い中、逆に、女性だから、チャレンジできるチャンスもある。
『まだできる!』
そんなチャンスや夢を応援できるようになりたい。と改めて思います。
これからの一年は、
今までの、学びや経験をもっともっとフィードバッグできるように頑張っていきたいと思います。
これからも
&R
Pave ribbon
石川晴美をよろしくお願い致します。
____________________________
anniversaryに合わせて作ってきた
新作もいよいよデビュー!
来週には、詳細をお伝えさせてくださいね!
.
&Rは Pave ribbon レッスンの本部です。
どなたでも資格取得可能です。
かわいいビジューリボンを作ってみませんか??
&Rは Pave ribbon レッスンの本部です。
どなたでも資格取得可能です。
かわいいビジューリボンを作ってみませんか??
リボンとキラキラのビジューで作る
<Pave ribbon🄬とは>
“Pave”は「石畳」という意味で、小さなジュエリーを石畳のように
敷き詰めたデザインのことです。
“Pave ribbon”は、細い帯状の素材にビジューを散りばめた『パヴェブレード』を、
上品なリボンに合わせて作るキラキラと輝くワンランク上のリボンです。
ヘアアクセサリーやブローチ、バッグのワンポイントやチャームなど、さまざまなアイテムとして活用できます。
リボンがベースなのでお子様のお洒落アイテムとしても使いやすく、
それでいながらリボンの質感とビジューの煌びやかさが
大人っぽいため親子お揃いでも楽しめます。
華やかで大人っぽい雰囲気、そしてハンドメイド初心者でも
始めやすい作りやすさが人気を博し、
大人の女性の習い事として注目されているパヴェリボン。
ハンドメイド教室のコースとして取り入れる講師も増えており、
2022年1月現在、国内外の認定講師は1100名を超えました。
アクセサリーのコースです。
<Pave ribbon BASICとは>
Pave ribbon BASICは、リボン作りの基礎を身に付けPave(パヴェ)で飾るスキルを学べるコースです。
全部で5つのデザインを学び(各2種類のサイズ)バンスクリップ・コサージュピンなど6種類の金具への接着をまなびます。
対面とオンライン・通信講座での受講が可能です。
オンライン・通信講座では国内外問わず、レッスンの開講・受講が可能なのも魅力の一つ。
コースが終了すると認定講師のライセンスが取得できるため、講師として教室を開くことができるようになります。
講師資格が取れるコースとなっておりますが、シンプルで簡単なデザインから順を追ってステップしていくため、リボン初心者、ハンドメイド初心者の方でも楽しく学べます。
趣味でハンドメイドを始めたい方
自分が欲しいデザインのリボンが見つからない方
お子さんやお友達に手作りプレゼントを渡したい方
ハンドメイドグッズを出品してみたい方
ハンドメイド教室を開いてみたい方
ハンドメイド教室を既に開いていてコースを増やしたい方
【趣味として・プレゼントに・販売したい・教えたい】
Pave ribbon BASICは、これら4つの全てのご要望を叶えられる、
楽しく分かりやすいレッスンコースです♪
こちらから通信講座の購入が可能です。
コース詳細はこちら
ホームページで更新しております