今年の4月に議会基本条例が施行されて以来、一般質問における一問一答式の導入や、委員会審議における委員間討議など、様々な議会改革が実現されてきました。
この議会改革の一環としてこの度、議会報告会を実施する事になりましたのでここにご報告致します。
実は、この議会報告会の実施は私の悲願でもあります。もちろん、これを実施する事自体が目的ではありません。
普段、国政での議論の情報はマスコミを通じて触れる機会が多いと思います。一方で、実は市民の生活に密着した、身近で重要な事柄を審議している市議会の情報はなかなかマスメディアを通じて取りあげられる事の少ないのが現状です。これでは、例えば選挙の時の判断材料を十分に有権者に与える事が出来ないと思います。
どの会派が、議員が、どのような考えをもって普段活動しているのか、その一端を知って頂ける機会を増やしていく事。それも、政治家個人の後援会活動などととしてではなく(どうしても当該政治家の有利な情報のみ峻別されるので)、議会(中立性のある)としてこれを実施することが重要です。
その意味でも議会として市民の皆様のまえに出かけていってご報告する事は、非常に重要な事だと思います。
今回の議会報告会は、先般施行された議会基本条例の中に開催についての条文が明記されています。実施にあたっては、市議会の議会運営委員会(私も委員の1人)で、開催時期や内容などにつて議論しました。その中では当初、各会派の意見の隔たりが大きい部分もありましたが、何とか今回の実施にこぎ着けた形となりました。
今回は初回ということもあり、試行錯誤の段階です。是非、市民の皆様と一緒に、より良い議会報告会にしていきたいと考えています。八王子市の民主主義を成熟させていくという意味においても、市民の皆様にはふるってご参加頂きたいと思います。


~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※

日時:11月19日(水)午後7時~8時30分(開場6:30)
会場:クリエイトホール 5階ホール ※入場無料
内容:•中核市移行に向けた議会の取組み •議会基本条例制定に関する活動報告 •質疑応答
皆様の参加をお待ちしております。

~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※