本日は、我が母校、早稲田大学にて学生を相手にゲストスピーカーとして講義をしてきました。同級生の港区議のうどう巧議員と共に、政治を志したきっかけ、初めての選挙戦体験談、議員になってみて驚いた事などをお話ししました。また、前日に八王子の先輩議員から政治家のタイプ別選挙戦略などについてもご教授頂いていたので、それについてもお話ししました。
久々に学校に訪れて、学生とのふれあいの中で、清々しい刺激を受けました。真っ直ぐで、熱くて、それでいて柔軟で新しい発想に触れ、少しづつ現実がわかってきて、以前と常識の物差しが少しづつ変化してきている自分に改めて気付かされました。中でも、八王子在住の学生さんや、学部時代に八王子の大学にかよってらっしゃった方もいて、地元トークに花が咲く時間もあり、ざっくばらんに終始リラックスして話す事が出来ました。こう言った機会がまた頂ければ積極的に参加して行きたいと思います。
同時に、同級生の議員と久々に再会し、地方自治、地方議会について議論が白熱しました。
地域、政党は違えど、目指すものは一緒。政治はより良く生きる為にある。そんな感じでした。
その後地元に帰り、所属する団体の理事会に出席。来春に予定しているイベントの打ち合わせなどを行いました。
☟江上教授、藤井教授、早稲田の学生の皆さん、お招き頂き有難うございました!

久々に学校に訪れて、学生とのふれあいの中で、清々しい刺激を受けました。真っ直ぐで、熱くて、それでいて柔軟で新しい発想に触れ、少しづつ現実がわかってきて、以前と常識の物差しが少しづつ変化してきている自分に改めて気付かされました。中でも、八王子在住の学生さんや、学部時代に八王子の大学にかよってらっしゃった方もいて、地元トークに花が咲く時間もあり、ざっくばらんに終始リラックスして話す事が出来ました。こう言った機会がまた頂ければ積極的に参加して行きたいと思います。
同時に、同級生の議員と久々に再会し、地方自治、地方議会について議論が白熱しました。
地域、政党は違えど、目指すものは一緒。政治はより良く生きる為にある。そんな感じでした。
その後地元に帰り、所属する団体の理事会に出席。来春に予定しているイベントの打ち合わせなどを行いました。
☟江上教授、藤井教授、早稲田の学生の皆さん、お招き頂き有難うございました!
