今日は、地元の少年サッカークラブの練習を見学がてら、父兄の方々とお話しをさせていただきました。

このクラブは、自分の兄も少年時代に所属していた、家族ぐるみでお世話になっていたクラブです。

子供たちは元気よく、練習に打ち込んでいました。

それを指導する、父兄の方々も非常に熱心で、活気がありました。

この中から、未来の日本代表が生まれるんだろうな・・・なんて思いながら、可能性の塊である子供たちを、

むしろ羨望のまなざしで見ていました。

この子供たちが、大きくなった時、日本に生まれてよかった、八王子に生まれてよかったと思ってもらえるような、街にしていく義務と責任が、私たちの世代には有ります。

自分はよく子供と話しをするとき、夢は何ですか?って聞くことがあります。みんな、口々に、目をキラキラさせながら話してくれます。自分の夢は、その子供たちの夢を、社会全体で応援して、ずっと夢を持ち続けて生きられるような社会を創ることです。

子供たちの姿を見て、改めて思いました。


今日の募金活動は、西八王子駅付近で行いました。18時~18時40分ごろまでの短い時間しかできませんでしたが、多くの方々から、義援金をお預かりいたしました。ありがとうございます。その中の一人に、宮崎から避難されてきた方もいらっしゃいました。ご家族との連絡がまだとれていないそうです。私も出来る限り、力いっぱい応援しています!私に出来る事は、決して大きくないですが、みんなで力を合わせれば、必ず大きな力になります。みなさん、頑張りましょう!本日のお預かりした義援金は、¥4,253です。ありがとうございました。


明日も頑張ります!