& -22ページ目

ご無沙汰してます。
アンドコンパスのamyです。

更新してない中もご訪問くださっていた皆様。
本当にありがとうございます。

WEBSHOPのオーダーだけは何とかこなしていましたが、
お店をほぼ放置しているような?状態がつづき。。
お問い合わせへのお返事も遅くなり、多方面にご迷惑おかけしました。
どうかお許しください。
本日、すべてお返事したかと思いますがまだ連絡がない。。
という方がいらっしゃいましたら、ご面倒おかけしますが
またご連絡ください!(>_<)本当に申し訳ありません。
どうぞ、よろしくお願い致します。

いろいろ重なり、とても忙しく過ごしておりました。
5月の連休明けからお店を少しづつ再開致します。

また、暖かくなって麻ひも編みにトライしたいとのお問い合わせもあり
ありがとうございます。

今年は、予約制ではなく教室の日程をUPしますので、
御都合が合う方はお申込みください。
5月は12日と26日です。

5月のスケジュール
7日  10-17時 SHOP OPEN
8日  10-19時 SHOP OPEN(途中、子どもの送迎の為、いない時間もあります)
12日 麻ひも編みレッスン 13-16時 定員4名(残2席)
13日 
10-17時 SHOP OPEN
19日 出張レッスンの為 不在
26日 
麻ひも編みレッスン 13-16時 定員4名(残4席)

また、自分自身の事ですが嬉しい御知らせもございます。
予定がわかり次第、こちらのブログにてご連絡させて頂きます。

それから、、余裕が出来たら読者プレゼントを!
と思ってますので、夏前には企画したいと思います。
まだ、、編んでませんが。。笑 
気長に待っててくださいねーー!

   ***

今年の入学グッズ*
 3人の女の子の為、頑張りました。
 左から1枚目と2枚目は ピンクッション柄の綿麻です。
 規則的にならんでいるので、カットもしやすく縫いやすい生地でおススメです。
 カット販売しますので、気になる方は店頭まで*1mあたり980円です。



  ***

こちらのNutsceneライラックで編んだバッグの写真は、
先日わざわざ東京からいらしてくださったJさんの作品です。
内布つけました~♪とメールでお知らせしてくださいました。



初めてのバッグ。素敵に仕上がって私も本当に嬉しいです。
メールありがとうございました♡





先日の市ヶ谷での「初めての麻ひもバッグ」レッスン。

大雪の影響で1か月延期になっての開催です。
おひとり御都合が合わずに4名様でのレッスンでした。
お忙しい時期なので、ご予定を合わせてくださり感謝しております。
参加できなかったJさんも4月にレッスンする予定です。

先日の雪はこちら東京でも大変だったようで、こちらでもカマクラが出来たそうです!
でも、この日の東京はとても晴れやかで風もなく、つい一か月前の雪が嘘みたいでした。

前回のレッスンは底編みまで。
持ち手の部分手前まで側面を編んできていただくのが宿題となっておりました。
なので、本日の教室は、持ち手部分の仕上げと、持ち手に革をくるむ。
それとボタンと革紐をつけて完成の予定です。

時間があれば、内布のサイズの測り方、裁断、縫い付け方等を説明する予定でしたが、
最後、駆け足でご説明できました。
若干早口でしたが(^▽^;) 熱心に耳を傾けてくださり、
私の説明に聞き入ってくださってとても嬉しかったです。

バッグは作れても内側の布付けが難しいですよね。
私のレッスンでは、自分の作ったバッグに合うようにサイズを測って、
ぴったりに縫い付けられる内布作りが出来ます。
丸底の縫い方や、フィットするようにするテクニックなど。
また、作成にあたり注意すること等、
テキストもありますが、紙面では伝えきれない部分もあるので
レッスンの中ではその他、細かいアドバイスをお伝えしてます。

それと、印づけが楽ちんです。
私のズボラテクニックですが、いつもレッスンでは、感心してもらえます。
「これを覚えたら楽ですね!!」と笑

出来上がったバッグと生徒さんの記念撮影を。



それぞれのバッグ。
大きさが少しづつ違うんですよ。

Fさんのは、ブラウンで持ち手短め*
Yさんのは麻ひものロット違いで狙ったかのようなツートンに!(笑)
Nさんのは基本レシピと同じ生成*
Oさんは、少しおおぶりなバッグ*

皆さん、とっても素敵に仕上がりました(〃∇〃)

また、素敵なバッグ作ってくださいネ。

レッスンへご参加、ありがとうございました。
また、お会いできたらいいな~。
その日まで!楽しみにしております*






先週のはぴすまーけっと*
ありがとうございました!

もう一週間もたったのですね^^;

今回はハギレでプチブーケコサージュ作りをしました。
(大人向けワークでちびっ子ちゃんにはちょっと難しくて(*;ω人)ゴメンなさい)
やはりバタバタしまして、写真が少ないのですが見てくださいネ(*^-^)b
photo:05


photo:06



二日間、沢山の方に楽しんで頂きました(*゚v゚*)
ありがとございます!

二日目は材料が無くなってしまったので、半日くらい私もはぴすのお客さんで楽しんじゃいました(*≧∀≦)ゞ

一日目のお昼はちえみさんのロコモコ丼!
裏切らない美味しさ!!ワークの合間にパクパク(๑◕ˇڡˇ◕๑)
食べ切った後に写真を撮ってない。。と後悔、、(꒦ິ⌑꒦ີ)ゴメンね💦ちえみさん!

ちえみさん、新しいカフェをopenするんですよ。
行くの楽しみです(n´v`n)遊びにいったらまたブログで紹介させて頂きますね

そのほかにも~

ジャミンのルミちゃんのとこで唇をプルプルにしてもらったり、
山食のやっくんの野菜たッぷりもつ鍋食べたり、
お買い物も*

まるよさんの焼き菓子。
ごりらのパン屋さん。
マキパンさんのベーグル。
コロボックルさんの里芋のコロッケ
photo:07


slow_life012でも、可愛いレギンスを♡
お野菜や、ヤマネコさんとこで
お夕飯を☆

う~ん、胃袋がもっとあったら。。
食べ損ねて売り切れになってたのも沢山でした。

と、かな~り満喫したはぴすでした~*

今回は、お友達のcocolaniちゃんとお隣同士で出店したんです。
それも嬉しかったな(n´v`n)

ずっと仲の良いお友達なんですが、勉強熱心な作家さんなんです。

彼女の可愛い作品やワークショップの様子はまた、改めて紹介させて頂きますね!!♡♡

+ + +

さてさて、今日はこれから市ヶ谷にて麻ひもバッグのレッスン講師のため都内を移動中です。

大雪で延期になってしまったので、今日は開催できそうでホッとしています。

そのレポートも、また後日( •̀ .̫ •́ )✧

頑張ってきますね*



iPhoneからの投稿