けんと用の新幹線上靴!

image

なかなかのクオリティ!

 

 

 

 

 

 

靴へのこだわりが強いけんとは

 

新しい靴を履けない事が多い

 

買って履けなかった靴もある

 

買って着られなかった服は沢山

 

新品のままがいくつもあるのよ

 

 

 

 

 

 

上靴のサイズアップに伴い

 

履けるような上靴を考えた!

 

 

 

 

 

 

この新幹線上靴は…

image

気に入ってくれた!

 

 

 

 

 

 

発達障害がある子との生活って

 

見えない部分での大変さが多い

 

上靴が履けるように

 

色んな事を考えてる!

 

ってお母さんはそう多くない

 

 

 

 

 

 

 

子供が上靴が履けなくて困る!

 

事がないから分かりにくいのね

 

 

 

 

 

 

発達障害の子供のIQは

 

平均と変わらなかったりする

 

だからこそ見えにくいんだよね

 

 

 

学校に行けば勉強はできる

 

でも生活困難度は高い

 

そんな事がよくあるのよね

 

 

 

 

 

 

けんとも保育園に行けば

 

お友達と楽しく遊べる

 

だけど

 

給食やおやつは苦手な時間

 

今年の夏はプールには1度しか

 

入れずにずっと砂遊びだった

 

 

 

 

 

 

今は上靴を履いているけど

 

新しい靴を履けるか分からない

 

 

 

 

 

 

個々で特徴は違うけど何かしらで

 

生活困難度は高くなっているのね

 

 

 

 

 

 

でさ、私は上靴が気に入るように

 

今回は考えて試してみたんだけど

 

これって

 

好きじゃなきゃやれないんだよね

 

上靴に絵を描くのって楽しい~!

 

と思えなきゃやれないんだよね

 

 

 

 

 

 

子供の為…と言いつつも

 

母親が楽しめるかどうかが

 

大切なんだろうなと思うの

 

 

 

 

 

 

私は子供達にはipadを与えて

 

好きなだけ動画を見せてるのね

 

一緒に遊ぶのが苦手だからさ

 

苦手な事って続かないのよね

 

 

 

 

 

 

あの人はあんな風にしてる!

 

だから私もそうしなくちゃ!

 

なによりも子供の為に!!

 

…はできないんだよね

 

 

 

 

 

 

料理が楽しいなら料理を

 

遊びが楽しいなら遊びを

 

裁縫が楽しいなら裁縫を

 

楽しめる事を子育てに生かす!

 

 

 

 

 

 

苦手な事は何か代用しちゃえ~♪

 

 

 

 

 

 

靴にこだわりがあって

 

新しい上靴が履けないなら

 

それはそれでOKなのよ

 

 

 

私ようにペイントが好きで

 

ペイントした上靴を履けたら

 

それはそれでOKなのよ

 

 

 

 

 

 

あのお母さんはしっかりしてる!

 

私ももっと子供と向き合わなきゃ!

 

とかほんと要らないからね~

 

 

 

 

 

 

 

楽しく子育てをする!

 

は全て楽しむ!ではなくて

 

楽しく子育てをする!

 

は楽しい事だけする♪だよ

 

 

 

 

 

 

都合よく楽しいとこだけ

 

関わっちゃってOK!

 

そしたら楽になるよ~

 

 

 

 

 

 

私のセッションはこちらです♡

 

パーソナルセッション 

チェック 対面セッション

 

チェック スカイプセッション

 

チェック メールセッション

 

 

 
お待ちしています♡