ひと夏の思ひ出
ひさびさです。
店主は、大の海好き。
「ビーチ部」(国内セクション、海外セクション)と「女子ビーチ部」を取り仕切っています。
今年も、国内海開きは下田でした。(ごめんなさい、だまって行ってました)
お店でも黒かったのはそのせいです。
下田は大好きな海で、東京から行けるビーチとしては、
ピカビーチですね。(わ、つまんないギャグ)
なかでも、入田浜最高~~~っ!
桑田さんの波乗りジョニーさんのPVも、ここで撮影したに違いない、です~
引いた絵はないですが、チラチラと映るバックの建物などが
見慣れた入田浜の風景にそっくりだからです!
今回はあこがれのお宿、
浜辺の宿 濤亭(とうてい)
に泊まってきました~~~!
なかなかお高い濤亭に泊まれたのは・・・
日々買っている食材をカード引き落としにしているのですが、
あまりにもつぎ込み過ぎて、カードがゴールドカードになり、
ゴールド特典でお安く泊まれたからですっ!
さて!本題はここから!
下田のビーチへと通じる道をとぼとぼと歩いていた時に見つけた、
とある『無人野菜販売スタンド』にて。
並んでいたのが、きゅうり、なす、なす、トマト、本!
え?なんで本?
野菜は100円。本はタダ。
もちろん、もらって来ました!
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」、読みたかったんですよね~
お店によくいらっしゃる『新刊男子』(新刊をすぐに読む
素敵な本の虫の男子のこと)のお客様が
読んでいらっしゃったからです~
で、私ももちろん読みましたよ!
雑貨店と悩める人々をつなぐ、なかなか面白い小説でした。
「イルマーレ」を思い出しましたが・・・
私も下田の最初の読者のお気持ちを引き継いで、
次の方にお持ちいただきたいと思います。
今週、お店においておきますので、
だまって持って行って結構です!
そしてそして、この本がどんどん世界を旅するといいな~
ぜひ、この貼り紙をはがさないでくださいね~
ちなみに本の内容
http://www.kadokawa.co.jp/namiya/