━━━━━━━━━━━☆

世界のミリオネア名言

━━━━━━━━━━━☆

 

学び続ける人は、
たとえその人が80歳でも若いと言える


逆に、学ぶことをやめた人は、
20歳でも年老いている


人生で最もすばらしいことは
心をいつまでも若く保つということだ

 
ヘンリー・フォード(Henry Ford)
米国フォード・モータース社の創業者

 

 


 

人生は自分でつくるもの 
遅いということはない


カーネルサンダース

(彼は貧しかった家を助けるために
10代のころから働き始め、
さまざまな仕事を経験しました

40歳で小さな食堂をはじめ、
65歳のとき破産して、財産をほぼ失うも、

最後に残された「自慢のレシピ」を
他人に教える代わりに、
歩合で売りあげの一部を得るという、

現在の「フランチャイズ方式」を作り出した人です
74歳で、一線を退くも、
各地のチェーン店を「味付けが守られているか」
確かめてまわったそうです)

 

 



 
長く待ちすぎるより早すぎる行動に価値がある

 
米国家電大手、ゼネラル・エレクトリック(GE)の元会長兼CEO

著書『やっぱり、お金持ちをめざしなさい』より

 

 

 



利益を得ることだけを考えるのではなく、
世の中を変えることに重点をおかなければいけない

ジェリー・ヤン(Jerry Yang )

 
Yahoo! チーフ兼取締役会取締役
Yahoo! 共同設立者
1996年1月には孫正義氏率いる
ソフトバンク株式会社と提携し、
Yahoo! Japanを設立

 

 

 



将来を恐れるものは失敗を恐れて己の活動を制限する

しかし、失敗は成長に続く唯一の機会である

まじめな失敗は、なんら恥ではない

失敗を恐れる心の中にこそ、恥辱は住む

ヘンリー・フォード(Henry Ford)
米国フォードモータース社の創業者

 

 

 

 
 

夢を追う勇気さえあれば、
すべての夢は叶えられる

ウォルト・ディズニー







子供の教育に極めて熱心で、

「ジューイッシュ・マザー」

(ユダヤ人の教育ママ)という言葉が

広く知られる程です

 

ジューイッシュ・マザーは

「過保護」で「教育熱心」であり、

「勉強は一生続けるもの」という

信念を持って教えています

 


日本にも、

以前はそのような母親がいて、

それが高度経済成長に導く一因と

考えられていたそうです

 

しかし、最近では、

「過保護」ではあっても、

「教育熱心」な母親は減ってしまい、

それが国力の減退に繋がっていると・・・

 

この現状は、

「教育ママが子供の自主性を損なう」

と批判的な情報を発信し続けた

マスコミの責任が大きいようです

 

ユダヤ人は

アメリカ全人口の2%ですが、

アメリカ経済を引っ張る

国際金融やIT産業などを荷なっていますよね

 


ロスチャイルド、

ソロモン・ブラザーズ、

ゴールドマン・サックスなどは

すべてユダヤ系ですし、

ジョージ・ソロスも、

ビル・ゲイツもユダヤ人です

 


「ユダヤ人はお金に汚い」

というような批判もありますが、

ユダヤ人が秀でているのは

お金儲けだけではありません

 


物理学者アインシュタイン、

「資本論」のマルクス、

ノーベル経済学賞学者フリードマン、

チャップリンやスピルバーグなど、

 


学問や文化・芸術などの世界をも

代表してきました

これだけの偉人を

輩出しているのですから、

素直に、彼らの真似をすべきだ

と、思います

 

 

ユダヤ人の子育ての基本は、

「徹底的に子供を愛することで、

 子供が自分を信じられる人間になる」

というもののようです☆

 

 

収入が二極化する未来に向けて

ユダヤ人の子育てを学び、

世界で勝てる子供が多く

誕生すると良いですね☆









----------------------------☆


“長期的にビジネスを


継続するための重要な視点”


----------------------------☆


あなたは、

“ゴールドラッシュ”って

聞いた事がありますか?


 

———-

ゴールドラッシュとは、

新しく金が発見された地へ、

金脈を探し当てて一攫千金を

狙う採掘者が殺到することである


特に、1848年ごろにアメリカ合衆国の

カリフォルニアで起きたゴールドラッシュのことを指す

(Wikipedia より)

———-


カナリ有名な話ですよね


「ゴールドラッシュで

一番稼いだ人って

誰だと思いますか?」


“たくさんの金を掘り当てた人”


・・・違います


“金を掘るために使う


スコップを売った人


・・・おしいですが、違います


「答えは何か?」


それは、なんと、

“ジーンズを売っていた人”

なのだそうです!


 


理由は、

“リピートするから”です



 


スコップは一度買ったら、

壊れるまで買いません


ですが、

ジーンズは汚れたら買いますし、


毎日、金を堀りにいったら、

1枚では足りません


なので、

スコップではなく、

ジーンズを売っている人の方が

儲かりました


 

このゴールドラッシュで、

莫大な富を築いたのが、


リーバイ・ストラウスさん、

つまり、

リーバイスの創業者です


ゴールドラッシュの話から、

学べることは、この2点です


1、“必要な【道具】を提供する”


そして、


2、“リピートされるものを提供する”


このリーバイ・ストラウスさんの

考えた視点はビジネスで

非常に重要です


 

どうやって

ネットビジネスに活かせるか?


ぜひ、考えてみてください^^


それが長期的に続く

ビジネスになりますよね^^☆



  





今、世の中が大きく動いています
2015年以降は人によっては大チャンス
別の人にとっては大ピンチとなるといわれていますね
 
 
この2年間で日本人の
富裕層(純資産1億円以上の億万長者)
は24%増えたそうです
 
 
野村総研より発表されたデータに基づくもので
多くの人が「投資」でお金を増やした結果、
 
伸び率で言えば世界で一番富裕層が増えた国が
「日本」だそうです
 
 
 
すごいことです☆
 
 
生活が変わってない、増税で負担が増えた
などなど、不満を持つ人がいる一方で
一部の人は莫大な資産を形成しています
 
 
そして、この流れは、ますます加速し
差が開いていくものだと思われます
 
 
「中間層がなくなる」
 
 
とよく言われていますが、
要するに今普通の暮らしをしている
年収500万~800万くらいの人が
 
1、所得が下がりどん底へ
2、大金持ちになって富裕層へ
このどっちかに入っていくというわけです
 
 
今、歴史上これまでにないくらい
お金持ちになるのがイージーな時代
だといわれています
 
 
 
正しくやれば一生安泰なだけの資産を作り、
自由に好きなことをして暮らせるようになれるのですね
少し勇気を持てばHappyな人生が待ってます・・・☆









When You Wish Upon a Star★


[星に願いを]


君が生まれたとき
神様はいくつかの力を授けてくれたよ


そのひとつが
夢を叶える力なんだよ


星に願いをかけるなら
君がどんな人だってかまわない


心から願うその気持ちは 必ず叶うんだよ


運命の女神は優しいよ


ひそやかに 願い続ける人たちを
優しく見守り助けてくれる


運命はいつも突然やってくる
だから いつも笑顔でいようネ♬


★君の夢は 叶うから★