日曜日の空

夕方から鶴羽根神社のお祭りに出かけました♪
大きな大きな白いお馬さん。
100キロまでは乗っても大丈夫だそうです♪
去年より一段と重くなった2人でも
軽々運んでくれました😍
これはこれは珍しい
大きな大きな緑色のカマキリちゃん。
昔はどこにでも出没して
私を恐怖の底に追いやってくれた
カマキリちゃん。
今ではほとんど見かけることが
なくなりました。
昔の記憶が蘇り、少し触るのに
躊躇しましたが、紙コップで
捕獲を頼まれ
捕まえて見ると‥
あら、あなた、よく見ると
可愛いじゃない😍
ってことで虫捕り隊長が気を許したために
カマキリちゃんはしばらく
子供らの遊び相手にされちゃいました。
最後の演目
八岐大蛇。
去年は途中で鬼のお面👹が
怖い娘と先に帰ってしまったのですが
今年は鬼を克服したらしく
最後まで見ることが出来ました

正直、母もあまり興味は無かったの
ですが‥
これがですね、
最初から最後まで通して見ると
実に面白いのです。
キラキラ光る衣装にうっとり、
ピョンピョン飛び回る狐にびっくり、
綺麗な舞に酔いしれ、
太鼓や笛の音に
心踊る神楽。
あれー、神楽って面白いじゃーん♪
神楽に興味の無い皆様。
騙されたと思って最初から最後まで
真剣に見てみて下さい。
きっとハマりますよ

最後はお祭り恒例の
餅まきに参加♪
たくさん拾って
ポケットの重みに
心が弾む帰り道でした

お年寄りから子供までウキウキする
神社のお祭り。
大切な日本文化ですね。
この先何世代もこの素敵なお祭りが
続くことを願わずにはいられません。
日本に生まれて良かった
