はい、こんばんはm(__)m

本日5/25は近所の3分ダムのゴツゴツ岩面のダムサイドでクランクとシャッドの特攻ルアーで当てて外しての練習🎵
こういう特攻ルアー使ってると全くロストしないというね❗🎵wwwあるあるです🎵
で、魚は取れないけど、向かい風に流されてきたロストルアーは回収させていただきましたm(__)m🎵


んで、23日の遠賀川ですね🎵




豆の数釣りは楽しめるのだが、運転手の大きいおじさんはすぐ移動するので楽しめずに移動(>_<)❗www

途中で小さいおじさんが合流して三人でバカ話ししながらの釣行🎵😀

で、飽きた大きいおじさんの代わりに小さいおじさんが運転手🎵
操船代わるといつもの場所と違うのでそれも楽しいのですd=(^o^)=b🎵

で、きたよ~d=(^o^)=b💕




シャローにライトテキサス入れたらゴゴン❗からのフルフッキングd=(^o^)=b🎵
ストラーダブルーMH-Hがしなやかに曲がる❗
が、巻くと何か違和感が…

取り敢えず、魚上げて確認してみると…

こらこら、リールしっかりとまってないやん(爆)
まっ、何とかなりますわ‼️www


豆はでっかく見せて…



小さいおじさんは更に小さく❗www


来週はタイラバ🎵
フィッシュ&イート出来たらヨカけどね~🎵

んじゃ‼️
こんばんはです❗🎵

仕事中に某釣具店からお電話が❗
「ご注文のロッドとリールが届いてます❗」

なぬ❓!

酔っ払ってネット通販なんか見てはいけません❗😀www
ポチポチしてしまうけんですね(>_<)❗www


さて、エアエッジ741MS。


イイ❗🎵
これは自分がしたい釣りに合ってますd=(^o^)=b

ブラックレーベル742MHFSを使ってたのですが、ちと負担がかかり長い時間やってると疲れてたんです(>_<)❗
鍛えろ❗って話ですけどねw

近所のダムに行くことが多く中々のプレッシャー&ほぼほぼオープンウォーターなので、細peでの遠投でライトリグで探りたいと❗🎵

まず、軽い❗
イイです❗🎵
疲労激減d=(^o^)=b💕

イイ意味でティップがダルいので軽い力で動かすことが出来ます。

ロングレンジでかけてもMパワー&peの恩恵でしっかりフッキングも決まりました🎵

ストラーダブルーのスピニングL-MLがおかっぱりでのメインロッドなのですが、こっちはフロロで使いたいんです(^_^ゞ❗🎵


次にリール、セオリーです。
これは2510peをソルト&大遠投やメタルバイブの遠投で使ってたのでイイのは分かってました❗

ただ、エアエッジにはめて初めて気づく❗
おぉーこの組み合わせにしなさいと、言わんばかりですねd=(^o^)=b🎵

普通は買う前に考えるし気づくのでしょうけど、なんせ酔っ払いのポチポチ男なんでタックル組むまで気づかないというね(T_T)❗www



ブラック&ゴールド(ゴールドでイイのかな?)で色もさることながらデザインも合ってるし🎵

で、今日、暇な時間に取りに行って仕事終了後に投げたくてたまらんかったので行って来ました🎵







長さはそうでもないですが、ナイス腹回り🎵
購入当時の入魂なんてラッキーd=(^o^)=b🎵

オマケにこんなものまで釣っちゃいましたよん🎵


魚の形してますので釣果は二匹でおっけーかな❓🎵www



こんばんは🎵

バッチリ五時前に起きて筑後川へ6時到着🎵

さぁーて春やし朝やしバッチリ巻き倒すき満々です❗

ん?

んん??


バッチリ浮きゴミが押し寄せてますやん(>_<)❗www


まぁーそれでも巻く❗

バッチリゴミ拾って外して
たまにバッチリ巻けての繰り返し(>_<)❗

んで、ロストしてバッチリ諦めたとです❗

んで、撃ちに変えたんですが撃ちたい穴はゴミで蓋されとるし見えんですね(>_<)❗www

リールのライン浮き直そうとチョイと遠くまで投げて直そうとするとラインブレイク(T_T)❗
もうイヤ❗
ラインもココロも切れました❗www

んで、北側に場所変えたらですねー…

雨やないですか‼️

もうランガン途中で戻ってレインウェア着に帰るのもめんどいし、時間無いし(>_<)❗

当然ボウズっす❗ボーズ❗🎵www

折角、色々情報いただいたのに、集中力なしなしでしたm(__)m❗

また、頑張りまっしゅ(^_^ゞ❗www

んではm(__)m🎵