みやざき足育センターに行ってきました | 宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城市の脱毛&リンパケアのエステサロン「アリア(ALIA)」

宮崎県都城の脱毛・リンパケアサロン。ムダ毛という外見的悩み・身体を内側から健康にする内面的な働きかけ。フォトフェイシャル、脱毛、アロマ、ニキビケア、ハーブボディー、 小顔リンパなどお任せ!

都城市

美肌美白脱毛・美顔・リンパケア

エステサロン Anantara のあっきーですハート


いつも読んで頂き、ありがとうございますきら


昨日は、綾町にオープンしたお友達の成田あす香ちゃんの「みやざき足育センター」に行ってきました

{ECE169C4-B863-42C1-B2C0-76454B014080:01}


足育?ってなかなか聞きなれない言葉


洋服を選ぶときは、本や雑誌・コーディネーターの方がます

ブラを選ぶ時にも、サイズを測ってブラのお手入れの仕方や

正しいブラの付け方など

色々と学ぶ機会は多いですよね



でも、靴や足に関しては意外学んだことも少ないと思います



足の変形がひざ、腰、背骨の歪みにまでつながることをご存知ですか?

私は、つい最近まで知らなかったです


足は、人の体を支える大きな役割を持っているにも関わらず

足についての基礎って、学ぶことはほとんどないのです


「みやざき足育センター」を立ち上げた成田あす香さん

あす香さんの長男君の足指が上履きが元で変形したことをきっかけに

足について学ぶことになり

足育の大切さをみんなに広めていきたい一心で立ち上げられた足育センター


赤ちゃんから大人までの足を対象に


*足の計測

*足と靴の基礎知識を学ぶ足育講座

*足育リズム教室

*筋肉をゆるめるケア


などを行い、足の問題を解決するお手伝いをしてくれるのが

宮崎県で唯一の足育アドバイザーだそうです


ハイハイの頃の足指の促し、ファーストシューズの選びから、成長にあった靴選び

足裏の鍛え方など、アドバイスしてくれます


18歳頃までに完成する足の骨格は、特に6歳頃までが重要なのだそう


昨日は、オープンイベントで

私も足を計測してもらいました

{24460A3E-CA77-4198-86CB-B11141422298:01}


昨年の12月にスポーツ店のヒマラヤで機械で計測してもらったときは

私の足は、幅が広くて 「22.0EEE もしくは 22.5EE を選んで下さい」

って言われました



足は小さいのにアヒルみたいな足じゃんビックリマーク


EEEの靴なんて見たこともないわいDASH!


なんて、思いながら帰りました



ところが、


「幅は細いです

機械は、体重を乗せた立ったときしか計測できないけれど

本当は、歩いているときに足を上げた時のサイズが本来のサイズなんです」


とのことひらめき電球

足の幅が開いたままの状態の人は、歩く時間・歩数が足りないからそうなるみたいです

今のようにゆるい靴を履き続けると

逆に外反母趾などの足のトラブルになりかねないそうです


靴の選び方と歩く歩数が少ないなどいろいろなことが重なってアヒルみたいな足になったけれど

今からでもこんな足になれますよ~とアドバイスしてもらいました


幅細めって言われただけでも嬉しい~~

いつもお世話になっている足なのに、知らないことが多いですね

私がいる間に、家族連れでこられる方が4組、その後にも2人、3人と

沢山の方が来店していました


足育について、「足育ニュース」の会報も頂き、お土産まで頂き


{DE0545F7-F55F-4665-9397-1040A8CB70F9:01}



家に帰ってから、じっくり読みました


足育センターには、都城のトラヤさんの方も来られていて

トラヤでもきちんと計測して頂け自分の足にあった靴を選んでもらえるそうです


トラヤさんのお名前を聞くのを忘れていましたが、

家もご近所


また、いいご縁ができました


子供さんが小さい方には、とてもおすすめの足育センター

近くに行った際には、是非立ち寄って計測してみてください


沢山の気付きをもらえ、アドバイスして頂けます


アドバイザーのあす香さんがまた、優しいので癒されますよ~