今日はタキソール単剤2回目のケモ外来です。

採血後に婦人科へ行きいつもはすぐに呼ばれるのですが、
看護師さんに、先生今日は急遽入院予定の患者さんへの説明が入ってしまって診察が遅れるから適当に時間潰しててくださいと言われたので、
入院中のお友達の病棟へお見舞い&昨日教わった編み物を伝授しに行きました。

とは言っても、やはりかぎ針編みは全くの初心者だったのでまさかの鎖編みから…

でもその手つきがおぼつかなくて可愛いの(笑)
photo:01



今日はすごく暑かった!
とはいえ完全になめきったTシャツに短パン!
おみあし出し過ぎよーΣ('◉⌓◉')

今日は私の主治医に点滴ルートとってもらったんだってさ。
すっかり私の主治医とも仲良しさん(笑)

そんなこんなで主治医話で盛り上がっていたら呼び出し来ちゃったので慌てて診察室へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ


もう、マーカーも出てる時間です。

マーカーはCA125が341に上がってました。(●・̆⍛・̆●)

ちなみに3/21に初投与して、反応が出る約3週間後4/10のマーカーは少し下がって262でした。

いや、なんとなく自分でもそんな気がしてたのであまりショックは受けなかったの。

先生は
『なんで上がってると思ったの?』
って聞いてきた。

本来は7週間ごとの投与予定でしたが、今回はGWを挟んだ関係で前回の投与から8週間経ってます。
果たしてこんなに長い間、ヤツを抑えきれてるのか?

背中や腰も地味~に痛かったし。
ただの慢性的な肩凝り、腰痛なんだか
ガンが原因の痛みなんだかわからないし。

不安材料は沢山あったけど…
いや~、さすがに8週間は長く感じました。
おかげでたっぷり楽しい事をしてすごせたんだけどね…

先生は以前から私のQOLを考えてくれていて、今回もそんな試みでした。
でもさすがに7週間は厳しかったと言う見解で次回からは4週間おきの投与になりました。残念(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾

初回で一度は下がったから
薬はタキソール単剤のままです。

そして先生に
『絶対気持ちで負けちゃダメだよ!
僕もね、ルート取るときは必ず一回で入る!と気を入れてるんだ!』
と言ってくれました。

今日も一発OKでした!ちょっと痛かったけど…f^_^;

そしてケモ室へ。

タキソールは3時間で投与の予定でしたが、どうやら看護師さんが間違えて時間設定を30分長めにしてしまった模様。

途中、体調の変化も無く熟睡してしまったので特に気にしてなかったんだけど終わる頃に気づいたようでずっと平謝りされちょっと不安に…

でも帰る時、1階でコーヒーを買ってる主治医にばったり会いました。
その件で主治医の元にも謝りの電話が行ったらしく…

『少しくらい時間がズレても大丈夫だから心配しないでね。
ただ長時間かけて少しずつ投与する方法だと副作用が強く出ちゃう事があるみたいだけどね…』
と言ってたので安心しました。

次回は5/31に採血して6/7にケモ予定です。

CTも6月に撮る予定です。
こっちの方がコワいよ~(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

今日はケモ室で熟睡したので眠れなかったので今頃ブログUPです。

お腹空いて来ちゃった(笑)
明日は何食べようかな(^ω^)




iPhoneからの投稿