こんちデス星



昨日ゎ抗がん剤DAYでした病院予防接種

今のトコロ まだしんどさゎナィですが、

ひたすら眠たぃデスzzz


と、リクシアナ(血液サラ②薬)を中止シテ3日目

劇的に出血が止まり吃驚デス!

鼻血も出ません!!

血便も殆どァリませんキラキラ


リクシアナが善ぉ効ぃてたんゃな…

ってのが、ょくゎかりました星


でも、止まってホント良かったデス笑い泣きキラキラ

コレでァカンかったら、

消化器検査が待ってるトコロでしたもやもや

と、定期的な輸血🩸


ぁ❗️と、ナンでか?

微熱も下がってるんデス…


輸血の効果?ナンかなうーん?

また、出てクルかもデスが?

チョトでも色々改善サレるのゎ嬉しぃスキラキラ


今回ゎ副作用 楽?マシゃとィィなぁ…





で、今回ゎ一区切りの3回目なので

来年1月4日にまた 造影CTデス★


腫瘍、小さくナッテたらィィんデスが…


マサカのデカく!ナッテたと言ぅゲローガーン

トラウマがァルので、

余計に気にナルし 不安デスもやもや



で、1月4日 画像診断次第で

今後の治療等 続けるのか… とか…

先生と話て決めるコトにナッテます。


そんな大事なコト

そん時決めれるんかゎからんケド😅


と、まぁ こんな感じの1日でした星



抗がん剤の後に、

放射線科も入ってたので

病院終わったのが17:30頃😅


疲れ過ぎて、帰宅後 チョトごはん食べて

ソッコーで寝ちゃぃました😅


!放射線科の内診ゎ合格合格合格






肝臓がん

TC療法(パクリタキセル+カルボプラチン)➕アバスチン)



💊服薬

●アプレピタント(吐気止め)

(点滴前に服用)



💉点滴

●生理食塩液

●アバスチン(抗がん剤)



●生理食塩液

●ファモチジン(胃薬)

●デキサート(ステロイド)

●アロキシ静注(制吐薬)

●ポララミン(アレルギー抑制)



●生理食塩液

●パクリタキセル(抗がん剤)



●ブドウ糖注射液

●カルボプラチン(抗がん剤、今回少し減量)


●生理食塩液




◼️投薬日◼️

🌕️TC療法🌕️

1クール目

・2021年 6月22日

・2021年 7月19日

・2021年 8月12日


腫瘍が大きくナッテぉりアバスチンを➕

◼️振り出し投薬◼️

🌕️TC療法+アバスチン🌕️

2クール目

・2021年 9月2日

・2021年9月30日

・2021年10月21日


3クール目

・2021年11月11日

・2021年12月2日

・2021年12月23日





~病気の簡単な経緯~


●2021/1/19

子宮頚がん発覚🔍️2B2期



●2021/1/25

膠原病・皮膚筋炎(間質性肺炎・MDA5抗体陽性)確定



⏹️2021/2/3~4/25 治療入院⏹️


◾️皮膚筋炎の治療◾️

・ステロイドパルス(3日間)

・プレドニン、プログラフ(タクロリムス)等



皮膚筋炎と平行しながら

◾子宮頚がん治療開始(2021/3/4~4/15)◾️

🔻ステロイド大量投薬、間質性肺炎の為手術不可。

・外照射 放射線(計25回)

・内照射(小線源(ラルス))・週1計3回

(子宮頚部・骨盤リンパ広範囲照射(治療後月経終了))



★2021/6/15 子宮頚がん消滅確認!


したが、同時に造影CT結果で 肝臓に大小4っの腫瘍転移確認。

腫瘍が散らばってぁる為、手術不可。

で、現在抗がん剤治療中。



💊現在服用中の主な膠原病薬💊


●プレドニン…5㎎

●プログラフ…4㎎

●アレンドロン(骨粗鬆症改善薬)週1

●ネキシウムカプセル20㎎


その他…

●クエン酸第一鉄Na錠

●ノベルジン錠(酢酸亜鉛錠)

●ロペラミド(下痢止)


一時的に飲む薬…

●オロパタジン(アレルギー薬)

●アプレピタントカプセル(吐気止)

●ロキソプロフェン(痛み止)






♪Nana.na7★ぉすすめ☆my Pick