TV東京・たけしのニッポンのミカタ で面白いテーマをやっていました!


それが「ネガティブで幸せになろう!」


現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】


プラス思考がイイとされていますが、実はヒトは後悔すると脳が活性化するそうです。


さらに、ネガティブ(否定的な面)を出すことで強いインパクトを与えることができる・・代表的なのははなわが「めちゃめちゃ高いよ!」と歌う雪国もやしのCM。

あとは、日本一まずいラーメンを看板に掲げるお店など。


なるほど、、高い!まずい!と広告宣伝されると、、怖いもの見たさで一度試したくなりますにひひ


そして、、、意外と美味しい!イイじゃん!となると、最初マイナスイメージから入っている分、魅力がアップアップするんですねビックリマーク



現役アナウンサーが教える【好感トーク&会話塾】


このネガティブアプローチはコミュニケーションにも使えるそうです。


例えば、周囲の関係に困っている人は、自分の欠点やネガティブなところをあえて言ってみるとか。


「私ってだめだよね。。」と言われると「そんなことないよ!」と応援してもらえたり、


「・・うまくできないんですけど、頑張ります!」と言われると「言うほどできなくないじゃない!」といいようにとらえてもらえることがあります。


これは私の主観ですが・・たぶん、日本人って奥ゆかしさが好きな文化だから。


自分に自信があってそれが前面に出ているヒトって・・基本的にイヤなんだなーーって思います。


そういう意味で、このネガティブアプローチ法はコミュニケーションツールとして使えそうですねニコニコ