こんにちは。好感トーク&会話アドバイザーの松下きみこです。


日のNHK・プロフェッショナルのテーマ 「育てる」でした。



名古屋のアナウンサー松下公子の本番5秒前!


私は、アナウンスの講師もしていれば、2歳の息子の子育て中でもあり

とても興味のある内容でした目


中でも印象深いのが「自分を育てるには後悔をすること」だというのです。






以下、NHKのホームページから一部抜粋です。



後悔するということは、環境の変化に対応し、自らを成長させる

ことだと考えられる。


後悔しているときは、現実に自分がとった行動と、こうすればうまく

いったのにという想像との比較が同時に行われている。


自分の選択に反映される価値観や世界観を反省し、考え方を変える

きっかけにもなるわけです。


つまり後悔は、未来を変えるためにやっている・・・







なるほど・・・そして、私自身思い当たることが!




名古屋のアナウンサー松下公子の本番5秒前!

実は、学生時代にアナウンサー試験を途中で辞めてしまって


社会人になってもずっと後悔していました。

そして「やっぱり諦めきれない!アナウンサーをもう一度目指そう!」と奮起。


それ以降はあの悶々とした後悔いっぱいの自分に戻りたくないと・・・


落ちてもまた、辞めようとは思わなかった。


そして・・・未来を変えたわけです音譜



とはいえ、今でも、後悔だらけの毎日ですがあせる


これも未来を変えるため・・・と思うととても前向きに思えますニコニコ