これからの自分のために -3ページ目

これからの自分のために

貧乏な派遣社員で
「貯金ほぼなし」から「貯金体質」へ変わり、
さらに数年が経ち(資格取得や断捨離等を経て)
36歳で地方公務員の試験に合格し
貧困女子から脱出しました♪

貧困時代の頃の生活を忘れず
これからも自分が成長できるような日々を送りたいです。

車がわが家へやってきたから
もう少しで3ヶ月となります。

最初はドキドキでしたが
かなり運転にも慣れ
(めちゃ安全運転ですウインク
通勤も苦ではなくなりました~!

仕事グッズも大量だし
それに帰りの食材の買い物も。。。
となると本当に大変だったのですが
とても楽になりました爆笑
バスの時間に振り回されることなく通勤できるのも本当に嬉しい爆笑

当初は車でいろんなところへ行けるなんて
心の余裕もありませんでしたが
連休中も札幌や、さらにその先の江別方面まで
足を伸ばせるようになりましたおねがい



ムーミン、めっちゃ可愛かったラブ



車が来た時はいろんな人から
車持ったらお金かかって大変でしょあせる
と言われましたが
車用に貯めてたお金と
毎月、車用に積み立て
(今まで別予算で使ってたところを減額して車費へ)
もしてるので、何ら生活に支障なく過ごせてますニコニコ
(事故ったりすれば話しは別ですが、今のところは支障なし音譜

車が来たことで減らされた予算項目に関しても
今まで使いすぎてるから
そのうち減額しなくちゃなーと
考えていた部分だったので
減ったところで特に苦しくもなくウインク


こんな風にお金を使えるようになったのも
やはり、あの貧困時代の経験があったからだよな~

と、貧困時代を前向きに楽しみながら過ごしてたことを思い出したりしておりますおねがい
皆さん、お久しぶりです。
めちゃくちゃ久しぶりの更新ですニコニコ
覚えていてもらえてるかなぁ。。。

この度、車を購入しました!

コロナの影響で。。。

今年の4月に初めての異動があり
JR通勤からバス通勤へ。

そして緊急事態宣言のせいで
バスの便数が減り
出勤時間が毎日バラバラの私の仕事は
朝も帰りも時間が合わなくて
ただただストレス。

緊急事態宣言が解除された後
通常に戻ったものの
数便減らされてしまい
通勤のストレスが半端ない。

それに実家に帰りたくても
プライベートでは
できる限り公共交通機関は使いたくなくて。。。

と、言うわけで車を購入しました。

ローンは組みたくなかったので一括払いで!

初めて、こんな大金を1度に使ったので
何だか悪いことしてるみたいで
ドキドキしましたチュー

今月の頭に納車になり
通勤する道や駐車の練習を
友達に付き合ってもらって
数回繰り返し

先週末は1人で片道約2時間かけて
実家へ久しぶりに帰省したりと
練習を続けて自信がついてきたので

今週から車通勤開始です爆笑

めっちゃ緊張するけど
乗りまくらないと慣れないので
頑張ります!!


早くコロナが終息しますようにえーん

皆さん、お久しぶりです!

今日から私は11連休です。
(10連休で良かったのになぁ。。。連休明けの週の土曜が仕事なので平日週休を連休にくっつけられてしまったガーン


4月から新年度がスタートし
予想通り私は年長の担任となりました。
今までは二人担任でみていたのですが
今は1人担任となり不安の中頑張っております。

発達障害の子が3人いるので
とーっても大変ですえーん
そして、年長の担任はやることが
山のようにあるので
事務時間をもらえない職場環境なので
サービス残業、持ち帰り仕事に終われ
この1ヶ月間、あっという間でした。
ブラックだよ、完璧。


けど、どの事務仕事もかなり計画的に進めているので
複数担任で、事務内容も私より全然少ない人たちよりも先に
全てのものを仕上げて提出して
次の仕事、次の仕事へとシフトしていっているので(そうしないと終わらないガーン
所長と主任からの評価はうなぎのぼりです笑

他の先生達からも
「え?!もう終わったの!?」
「タオル先生、もう終わってる!?」
「えー!はやっびっくり
の声が多発中です笑

そんな感じで日々、過ごしております。


やっと、今日から連休突入!
(連休じゃない方、すいませんショボーン

明日からは2泊3日で新幹線に乗って旅行へ爆笑
帰ってきた翌日から2泊3日で実家へ。

実家ではゆっくりしたいけど
少し持ち帰り仕事もやりつつ過ごします。

帰ってきた翌日は札幌へ行って
運動会で使う材料を大量に購入してきます。

その後はひたすら家で事務仕事。

最終日は仲良しの先生達が仕事終わってから
私の家に集まって、みんなでパーティーします爆笑ルンルン


のーんびり部屋で過ごせる時間はないものの
時間を有効に使って良い連休にしたいと思いますニコニコ

のんびりするためには
持ち帰り仕事をかなりハイスピードで進めるしかない。
頑張れたら頑張ってみようと思いますニコニコ


貧困女子の頃だったら
こんな10連休があったら辛すぎでした。
今は仕事は忙しいけど
10連休をありがたいと思って過ごせるんですもん。感謝ですよね。

あの貧困時代に頑張って、本当に良かった。
と、心から思いますね。


それでは、皆さんも良い連休を。
連休じゃない皆さん忙しいでしょうけど、頑張って下さいえーん