刺繍のすてきなアイテムです。 | Antree

Antree

2012年3月福井駅前、柴田神社横にオープンした、雑貨、インテリアショップ「Antree」です。
コンセプト
「お気に入りのある暮らし」
お店の商品のご紹介をしていきます。

こんばんは。
Antreeです。



今日は、悪天候の中、たくさんのお客様に来店いただき
代表と抱き合ってよろこびました!!
本当にありがとうございます。




そんな中、人気アイテムが再入荷してきたのですが、
それよりも私がおススメしたいアイテムが!!!
(入荷アイテムは明日ご案内いたしますね!)






それが、こちら。









$Antree





この刺繍、きれいですよね。
ザリというそうです。



ザリとは、ヒンドゥー語で、 細いワイヤーで
コイル状のモールをつくり、必要な長さに切り
糸を通し縫い付けていく刺繍のことをいうそうです。
そのため、ミシンのように布の上からダダダっと刺していくビーズ刺繍と違い
釣り針のような針で一針一針手作業で付けていくため時間も手間もかかっています。
インドの伝統の刺繍なのです。




この、ザリをつかっているのが、





$Antree
画像お借りしました






インドの民族衣装、サリーなんです。






そして、今日紹介するこちらのアイテムは、
そのサリーをパッチワークにしてつくったものなんです。






それが、こちら。







$Antree







スツールなんです。







サリー自体もひとつひとつ手縫いでつくられていますが、
こちらの商品は、そのサリーのかわいいところをパッチワークにして
作った1点ものになります。



サリーを使用しているので多少のほつれや、シミ、
汚れなどがある場合がありますが、味としてお楽しみいただければと思います。







スツールは刺繍が目立つよう、ごくごくシンプルな作りですが
横から見たディテールにもこだわっています。








$Antree




足もしっかりしてますよ。取り外しもできるので、
使用しないときはコンパクトに片づけ可能です。
写真ではみえないのですが、
アンティークゴールドかわいいビョウが
イス本体とファブリックに打ち込んでありアクセントになってます。







低めにつくられているので、







Antree

椅子につかったり。






Antree


足置きにつかったりできますよ。










$Antree



長方形もあります。










1点ものになりますので、
きになりましたらぜひぜひ。










お部屋のアクセントになること間違いなしです!
個人的には、地べたに座るのをやめてこちらをリビングで使いたいです♪
あ、玄関において、靴をはくのに使ってもいいかもです♪









今日は、19:00までの営業です。
明日は通常の11:30よりお待ちしております。






それでは、明日もお気に入りを見つけにいらしてくださいね♪