人生物語 -35ページ目

白いモカモカ

○ーソンに行ったら見慣れないCaffè Latteがあったので買ってみた

ホワイトモカ&モカ

ばっつしオレ好みですぁ!(訛)

で,何円以上お買い上げなのかは知らないけど,クジを引かされて,見事当たったんだけど・・・











人生物語





いらん!

修正ペンとか中学以来使ってないし!!

普通に迎える伸也と,寝起きで迎える伸也はかなり違う

昨日は16時に寝ました.
そして,23時に起きました.

いや,その前が哲哉だったんですよ,無駄に.

おかげで哲学基礎のレポートが仕上がりました.

例の“美しい出来事は~”

ってヤツです.

夜中ガッコから帰ってきて,急にレポート書こうって思い立って,3時間ほどで書き上げました.

内容は・・・なんかストーリーっぽくなってるけど,仕方ないね,出来事について書くわけだから,ある程度ストーリー性はあるでしょ.
書きながら少し思い出した,その出来事について.
キーボード打つ手が止まったし.
これを題材にしてよかったのか悩んだけど,まぁいいや,卒業のためやし.

なぁミルクちゃんよ(←2年ちょいまえに亡くなったワンコ

オレの卒業のために一役買ってくれ.

まぁ後半は何か分析しちゃってるというか,客観的ってゆーか・・・
カタカタと進んだわけだけど(汗

さて,テスト期間中ですが,思ったほど大変ではない.

あと残ってるのが

・“メディア技術と芸術環境”(レポート)
来週の金曜提出です.
まぁなんとかなるでしょ.
これから図書館に行って取りかかろうと思います.

・“芸術”(試験)
来週金曜日.
これが一番怖い.
教養の講義だから,どんな試験が出るのかわからない.
教材持ち込み可,っていうのが吉と出るか凶と出るか.

・“物性物理学特論”(レポート)
再来週月曜日提出.
これは,友達が書いたレポートをゲットしたので,わりと安心.

・“固体物理学特論”(レポート)
再来週提出.
これは先生が甘いことで有名だから,まぁなんとかなるでしょ.


言っておきますが

物理学科の学生です

※タイトルと冒頭の人名は適当な語に変換してください.

初日でピーク

核実験学,2限10:30から最初のテストでした.

徹夜してました.


むっちゃ眠たかった!!

でもまぁ出席とってる講義だったし,担当がウチの研究室の先生だし,わりと甘いことで知られてるし・・・

単位とれたらいいなぁ・・・

コレが取れてたらメッチャ楽になるんやけど.


特殊相対論,3限13:00.

丁寧で親切な先生・・・なんだけど,

結構厳しいかも↓

一応宿題は提出したから・・・

単位とれたらいいなぁ・・・

コレ取れてたら卒業はほぼ確実になります.


熱力学,5眼16:40.

落としたッぽい(汗

再試があればいいなぁ・・・


さて,後はテストが2つとレポートが4つ.

レポートでね,困ってることがあるんだけど・・・

哲学基礎って講義で,課題を10個くらいの中から選べるんだけど,どれも難しそうで(そもそも文学部の講義だし)
その中でも簡単そうなやつがあるんだけど,その課題が

“今までに経験した最も美しい出来事はあなたの人生にどの様な意味があったか?”

なんかもぅ,ハァ!??って感じ.

初めて知ったけど,美学って哲学なんやね.

日本美学会ってのもあるらしいし.

どんな学会なんやろうなって想像してみた.

‘私の美学を見てください!この肉体!!このッ,大胸筋がッ!!’

いや,ないね.