今日読んだON LINEの記事で、

 

日本人と結婚したアメリカから来た黒人女性のお話が、

 

なんだかちょっと嬉しかったのでご紹介・・・

 

 

 

彼女はアメリカで生まれ育っているので、

 

自分の意思をはっきりすることが大切だと生きてきた。

 

でも、旦那さんになった人はそうではなかった。

 

アメリカに住んでいたときご飯を炊かないのは、

 

「ご飯を炊いてない、それだけ」のことだった。

 

今は日本に暮らして、ご飯が炊いてないのは許されないことだと語っている。

 

それがライフスタイルで自分達の文化だと。

 

小さなことを積み重ねてわかった。

 

旦那さんが自分の気持ちを強く言葉にしないのか。

 

つまり、そういう文化ではないということ。

 

ここでの文化はみんなが快適でいられることを大切にする文化。

 

そのために自分の意見をどっちつかずにしてもいい時がある文化。

 

伝えたい本音は少しほのめかしたり、それとなく示すだけでいい。

 

今は彼の本心や言いたい事がすごくわかるようになった。

 

 

 

曖昧で消極的と捉えるのではなく、

 

「みんなが快適にいられることを大切にするため」

 

・・・って思ってもらえたことが嬉しいですねデレデレデレデレ

 

私も自分の文化や考えだけで物事を当てはめるのではなく、

 

相手の立場や文化を慮れる人間になりたいと思いますウインクウインクウインク

 

 

 

 

 

 

 

Today's Lunch

 

<柚子味噌チキン>

②<揚げ鶏のレモンソース>

 

・ちょこちょこおかず

・たっぷりお味噌汁

・サラダ

・雑穀ご飯

 

・・・各、¥900

 

 

 

 

☆ お知らせ ☆

 

暫くの間営業時間を短縮にて営業いたします。

 

13:30ラストオーダーで、14:30閉店とさせていただきます。

 

13:30の時点でお客様がいらっしゃらない場合は、13:30で閉店します。

 

ご予約のない日は、臨時休業もあるかもしれません。

 

ブログにてご案内させていただく予定ですが、

 

お電話にて確認していただくと確実かと思われます。

 

この状態がいつまでかはわかりません。

 

ブログにてご案内させていただく予定ですが、

 

お電話にて確認していただくと確実かと思われます。

 

この状態がいつまでかはわかりません。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します・・・