自立訓練施設での

週1の色彩知育プログラム

 

本日は「反対の色」を使ったオーナメント作り🧵

 

 

彼らのさまざまな才能を見せてもらえる豊かな時間です

 

今回は、まるで塩田千春さんを思わせる作品ができました✨


  

こんにちは♡

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

反対の色3種類

それぞれ自由に色の組み合わせをチョイスして制作をスタート

この時点で私が「塩田千春さんの作品みたい!」と思ったので、
 
みんなで塩田千春さんの展覧会写真を見て盛り上がり
 

そこから進化して

勢いよく毛糸を巻き付けていき

反対色の緑を加え

 

完成した作品のタイトルは

「交差する反対色」

 

カッコいいタイトルではないですか〜!

 

 

こちらの写真は作品の裏側↓

 

裏側もカッコいい!

 

 

他の学生たちも

 

 

青系🔵と橙色系🟠の

反対の色の毛糸を使って

 

 

「何も考えずに作った」という作品

無意識のアートです

 

 

赤系🔴と緑系🟢の

反対の色の毛糸を使って

 

 

可愛い糸巻き

その子らしさが💓

 

 

毛糸同士をぐるぐる巻きつけて

前回見学されたお母様が「色彩知育ワークはいいリハビリになるね!」とおっしゃっていました

 

 

 

紫系🟣と黄色系🟡の

反対の色の毛糸を使って

 

 

鮮やかな紫と黄色で

タイトルは「反対の色の星」

 

反対の色が

互いの色を引き立て

キラリと冴えた作品ができました✨

 

 

 

毎回の色彩知育プログラムでは

 

色のテーマから

自由に発想し

 

思いつきだったり

じっくり考えたり

 

創造しながら

手を動かし

 

完成させたら

 

制作過程や

こだわりや

使った感想言葉にして

皆に伝えます

 

人に伝えることで

 

無意識だった

自分の思いや行動を

言語化して

自分で気づき

意識にあげる

 

 

毎週繰り返していく

その積み上げで

 

聴く力や

伝える力

 

自分を認めることや

他者を尊敬する気持ちが生まれ

 

自分から湧き上がってくるものを

色や形や言葉にして

 

本当の意味での

表現の力やコミュニケーションの力が身についていくのです

 

 

1年前とは大きく変化している彼ら

 

本人たちにも自覚があり

保護者や支援者の方たちも驚いています

 

 

彼らがもともと持っている力が顕現する

色彩知育プログラム

 

 

乳幼児の児童発達支援や

小学生〜学生の発達支援

高齢者施設まで

 

色彩知育プログラムに関するお問い合わせは

こちらからお気軽にご連絡ください

(↑画像をクリック)

 

 

 

 

******************************

 

 

新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
大人〜赤ちゃん対象の様々な体験メニューが♪
💛画像をクリック!💛
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

手軽にオンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
 無料レッスン:親子・こども・大人向けなど

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
赤ちゃん親子で、「色」から世界の見聞を広げたいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

幼児〜小学生のお子さんに、言葉や色の表現力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 
 
大人のあなたが「色」の豊かさを学びたいなら
 
詳細は、画面をクリック↑
 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック