こんにちは♡
色どり豊かに生きられる
最新の脳科学×色と言葉がけの子育てと働き方
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
大学4年生で
翌年は大学院に進学が決まっている長男から
時々電話がかかります
ここ1年にかかった
電話の目的は
だいたいが
「自己分析」のため
大学3年生で就活しまくり
インターンに行きまくり
自分は就職していないのに
「就活にはその前に必要なことがある!サポートするわ!」
と就活支援の学生団体を立ち上げ
本人は就職せずに
大学院の進学を決めたのに
またインターンで
就活支援のベンチャー企業で働き始め
人の就活支援をする中で
自分自身を見つめ直して
この先のことをとことん考えるようになったと
そこで
「お母は僕のことを一番見てきてくれてるし、一番理解してくれてるから」と
幼い頃からの長男のルーツについて
たくさんの質問を投げかけられ
うろ覚えだったりする私の
頼りない返答から
「あー!だからかぁ」とか
「そうだったのか!知らんかった」とか
色々納得したり
発見したりしながら
グングン深掘りして
自分の興味や人格形成の根源を見つめていっている彼
超理系の大学に行きつつも
春からの大学院での専攻内容が
アート系半分・理系半分と聞き
「それ〜!!!ついにキミにぴったりの分野にたどり着いたね✨」と私がはしゃぐと
「やっぱ、そうやんな!早く大学院に行きたい!」と長男もウキウキで
「でも、バリバリ理系の大学に行ったことは本当によかった」とも
母親の私から見た長男は「天真爛漫」
その言葉に本人は驚くのだけど
・思ったことを朗らかに言葉にできて
・やろうと思ったらすぐ行動に移せて
・トライ&エラーもへっちゃらで
・人に素直にお願いもできる
今日の電話でも
「お父とお母のいいとこ取りさせてもらってラッキーやわ〜」とか可愛げに言葉にしちゃってさ
「これってどうみても天真爛漫だよね〜♪」と伝えると
長男も「確かに〜」と笑っていた
ゆっ〜たり口調で朗らかに
1時間の電話
そこから次男も加わって
3人でアレコレ話して
電話開始から
1時間30分で
私のタイムリミット!
次男が加わってからの30分が
また興味深い話だったので
改めてブログに綴りますね♪
そんな子育てと色のメソッドが詰まった
●日本こども色彩協会公式LINE●
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●色彩知育の資格や仕事ってどんなのがある?
そんな興味が湧いた方には
無料の資格説明会へ
↓画像をクリックすると詳細をご覧いただけます↓
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
教育・保育・発達支援関係の方の「色と脳の使い方」
↓画像をクリックすると詳細をご覧いただけます↓
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●気軽に動画で「色彩知育」が学べる
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック