教員、保育士、幼稚園教諭、大学の先生、支援員、保健師、カラーリストの方、そして「保護者の方に伝えたい」と色彩知育講師も参加してくれました
オンライン「色と脳の使い方講座」
こんにちは♡
色と言葉がけで個性が生きる環境作り
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です
本日開催したのは2つの講座
【色と脳の使い方講座】
・教員・保育士・幼稚園教諭・発達支援関係者向け
・乳幼児保護者向け
お届けした内容は、
・脳科学的にどんな子も最大限に伸びる環境とは?
・色が脳に与える影響
・色を使った言葉がけ
・色彩知育ワーク
など
そして、事前にも当日にも質問をいただいたのは
・発達支援や発達に課題のある子への対応の仕方
・発語ない子、視覚が弱い、全盲の子、肢体不自由な子への色の与え方や言葉がけ
上記に関しても、具体的にお話させていただきました。
幼い子だけでなく、大学生や大人まで使える「色と脳の知識」が基本の今回の講座
【受講された方の声】
「色を使った表現で自己分析ができました。これで親子ワークしてみたいです」
「色が脳にこんなに影響があること、色で気持ちを表現できること、初めて知りました」
「学習指導要項の”主体的・対話的で付加学び”、まさにこれだと思いました!」
「好きなことをして脳の回路を作ってあげられるって素晴らしいです!」
「目の前にある色を使って、難しく考えず、できることに目を向けていこうと思いました」
「大学の研究テーマでもある色が好きだと再認識しました」
「A.F.TのUC級(ユニバーサルカラー検定)を取得したけど、どうしていいかわからず、これを活かしていけると初めて思いました」
「保護者の方に伝えていきたいと思います」
「以前から色彩知育のことは知っていて、体験もしたことがあるけど、こうやって知れば知るほど魅力的だと思いました。わが子や保育園の子供たちだけでなく、子供の支援にも使っていきたいです」
他の日程、多少のお席があります。
・8/17(火)14:00-15:30
・8/17(火)21:00-22:30
どの対象者への講座もベースは同じなので
お子さんに関係のある方はぜひご参加ください。
詳細はこちらをクリック←←←
感謝を込めて、
夏休み特別価格にて開催!
【色と脳の使い方講座】
・教員・保育士・幼稚園教諭・発達支援関係者向け
・乳幼児保護者向け
・一般の方向け
詳細はこちらをクリック←←←
お気軽にご参加ください💚
・・・・・・・・・・
色彩知育ってなぁに?
と、興味が湧いた方には
無料で説明会を開催しています。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●日本こども色彩協会公式LINE
(↑クリック♪)
✨友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
色彩知育ファシリテーター養成講座について
色彩知育の資格やお仕事について
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座
詳細は、画像をクリック↑↑
●気軽に動画で「色彩知育」が学べる
詳細は、画像をクリック↑↑
●働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊
詳細は、画像をクリック↑↑
●色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック