私が思う「緑」の仲間

 

100色の折り紙の中から

自分が思う「緑」を見つけて

自由に貼っていきました

 

 

こんにちは♡
色と言葉がけで特性が活きる

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です

 

 

児童発達支援・放課後等デイサービスなないろキッズさんでの色彩知育ワーク

 

みんなの選んだ「緑」

 

制作過程と作品をご覧ください

 

Mくん、いつも作品の中に「人の心」や「人生」が宿っています

     
 
 
 
Mちゃん、創造力と表現力は圧巻です
     
     
     
 
 
 
オンライン参加のSちゃん、シンプルな形からハッピーを生み出します♡
     
お母さんが写真を撮ってくれました
 
 
Dくん、一眼でDくんだとわかるオリジナリティ。シンプルな形は大好きな人たちを表しています(ちゃんと固有名あります!)
 
 
Mくんの話題は、前回のブログに書きました

 

制作のあとは、ひとりひとりの発表です

 

発表の語彙や表現の成長も素晴らしく、「高校生活での人との付き合い方も大きく変わった」とスタッフさんがいつも言ってくださいます

 

 

 
あなたが思う「緑」は、どんな色ですか?
 
 

こちらのワークは大阪玉造にある児童発達支援放課後等デイサービスなないろさんで週1回開催しています

↑お問合せください

 
 
新しい時代、「色」を感じて人生をより豊かにしませんか?
 
 
色とこどもに関わる資格・仕事の解説・体験はこちら↓

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
あなた自身が、「色」の豊かさを感じて学びたいなら
詳細は、画面をクリック↑
 
 
無料オンラインで「色彩知育」の世界を観てみたいなら
(ベビー、こども、大人向けそれぞれ無料レッスン)

詳細は、画像をクリック↑↑

 
 
赤ちゃん親子で、「色」から世界の見聞を広げたいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

お子さんに、「色」からプレゼン力を身につけてほしいなら

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

公式LINEにて、

最新の教育・色彩知育の情報をお送りします♪

 

(↑クリック♪)

✨友だち追加で特典動画プレゼント✨

 

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

 

大人のための「色彩知育」レッスン・資格講座

詳細は、画像をクリック↑↑

 

気軽に動画で「色彩知育」が学べる

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

働くママ・子育てママが「自由な心」で人生を過ごすのための一冊

詳細は、画像をクリック↑↑

 

 

 

 

色彩知育に関するすべてのお問合せ←こちらをクリック