新しい時代を安心して迎えるために
色・言葉・呼吸法で、次世代教育を♪
こんにちは♡齊藤美雪です。
https://ameblo.jp/toyotashikisai/entry-12634548743.html
私のブログのリブログの、さらにリブログになるのですが♪
この中の言葉で
**************************
福祉職になる前は、みんな、いろんな理想を持ってこの道に進んできたと思うんです。
でも、福祉の現場はしんどい。
精神的に削られることが多い。
対患者さん・利用者さんだけじゃないところでも。
たくさん傷つくと、昔持ってた理想なんて忘れます。
たくさん疲れると、とにかく無難に、波風立てずに、今日が終わることを祈るようになります。
理想を掲げるのも、人に伝えるのも、実践するのも、それはそれはエネルギーがいるから。
そんな厳しい現実の中で、
色彩知育に触れると、
あ、自分がこの道でやりたかったことってなんだったっけ
どんな支援をしたかったんだっけ
って、初心を思い出すことができると思います。
**********************
こんな文章があるのですが、
先日のセミナー内で「まず自分ですね!まずは自分自身を大切にすることですよね」
そんな声があがっていたことを思い出しました
参加された皆さんの目的は「こどものため、保護者のため」だったのですが、そのためには自分の心や身体を整えて、楽しいと思えることを提供していくことだということを、皆さんが気づかれていました
初心
自分の想い
自分を大切にしていいんだよ
そんなことも感じていただけたのだと、
社会福祉士・精神保健福祉士さんであり色彩知育の講師でもある宮川華子さんのブログを読んで感じたのでご紹介させていただきました
こども・教育に関わる方のための
●発達支援セミナー in 大阪●
詳細は画像↑↑をクリックしてご覧ください
全国・世界から色彩知育を体験できます💖
あなたは、どれを選びますか?
⭕️「色あそび会」(オンライン無料)
詳細は、画像をクリック↑↑
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
日本こども色彩協会代表
齊藤美雪がお届けする
【大人の「色彩知育」オンライン無料体験会】
●体験会を詳しく知りたい方(←クリック♪)
●齊藤美雪プロフィールページ(←クリック♪)
公式LINEにて、
最新の教育・色彩知育の情報をお送りします♪
(↑クリック♪)
✨今なら友だち追加で特典動画プレゼント✨
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
詳細は、画像をクリック↑↑
詳細は、画像をクリック↑↑
詳細は、画像をクリック↑↑
詳細は、画像をクリック↑↑
著書「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
ママの心が楽になる
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから
●お問い合わせ←こちらをクリック