こんにちは!
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です♪
ベビー色彩知育インストラクターの
資格を取得されたのは、
児童発達支援歴15年の保育士さん。
・・・・・・・・・・・
これは、認定講座初日に言われていたことです。
そして、本日は講座の最終日。
生後4ヶ月のベビーちゃんと色彩知育インストラクター親子の協力を得ての、実践テストと入門講座のシミュレーションでした。
15年の経験と新しく得た知識を融合し表現してくれて、それはそれは素晴らしく豊かな時間でした。
生後4ヶ月のベビーちゃんが、
じっと視て
じーっと聴いて
しっかり触って
笑ったり
手足をバタバタ動かして反応したり
ワークの1時間、
ずーっと集中してくれていて
講師とママとベビーちゃんの一体感があるからこそだと、テスト中にも関わらず、じーんと感動しました。
↑こちらは、その実践テスト中の場面です♪
そして、
8月末からスタートする、中部初の講座にお申込みをいただいている方も発達支援事業をされている方。
数年間、色彩知育を見つめ続けてきた中で「やはり親子の支援にはこれが必要!」と受講を決められたと伺っています。
中部初!募集!
【ベビー色彩知育インストラクター認定講座・赤ちゃん連れ可】
どの子も自分を認める大切さは同じ。
そのことをこどもに知ってもらうには
大人が自分を大切にしている姿を見せること。
そして、その子のことを大切にしていると伝わるような言葉がけを日常で行うこと。
【全国・色彩知育の先生になる資格講座の説明会、受付中!】
●参加費無料
「色彩知育の先生って何するの?」という興味だけでご参加いただけます♪
説明会のお申込みは←こちらから
オンラインにて(初めての方にもスマホで簡単にできます。ご案内します。)日時リクエスト下さい。
お気軽にお問い合わせください。
●お問合せはコチラから