こんにちは
日本こども色彩協会
代表の齊藤美雪です
誰かの目はほとんど気にならないし
エステも行かないし
体重計も持っていないし
美容に時間や手間をかけないし
でも、
食べものは(自分で料理しようと外食であろうと)、丁寧に素材を選んで作ったものを食べたいし
口から出る言葉や記す言葉は、選んで発したいし
心躍る美しいものを選んで手に取りたい
そして、
心と身体を整えた状態でいたい
丁寧に人と接したい
丁寧に仕事したい
(美意識が高く全ての行動が丁寧な長男からは、「お母は綺麗で若い。そして雑!」という言葉をもらったことがあって、それ以来、尚、丁寧さを意識してます😅。そして、本人が片付けない人である次男からは、「お母は整理好きで細やかだ」と言われています笑。人の基準って面白い😁
そして、どれだけ丁寧にしてるつもりでも、仕事で間違えたり忘れたりすることは多々あり、周りに支えられまくってます。感謝です♡)
自分の中で、
美しくあることの基準が
少し変化している気がします。
昨日は、京都で色んな美しさに触れてきました。
洋館の窓の柵。
美しいものって、心が清められます✨
5月中はキャンペーン期間↓↓
創造力・分析力・プレゼン力が伸びる!
新しい習い事
●ベビー色彩知育教室
●こども色彩知育教室
●関西、関東、九州
色彩知育★春の体験キャンペーン開催中です!
●詳しくは、画面をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・
ベビー向け・こども向け・大人向け
色彩知育インストラクター募集!
ほんのちょっと興味がある方は、
まず説明会へお越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【お子さまの、新しい習い事】
2歳半〜小学生向け
創造力・分析力・プレゼン力が身につく!
生後2ヶ月〜2歳半
脳科学で学ぶクリエイティブ知育
体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスから選んでお申込みください。
●お問合せはコチラから
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから