パーソナルカラーリストとしてスタートして、かれこれ21年。
初めて、次男から「パーソナルカラー診断して!」と求められました。
こんにちは
日本こども色彩協会
代表の齊藤美雪です
オシャレに無関心と思っていた高2次男から、「お母、パーソナルカラー診断して」と言われる日がくるなんて!
もーびっくり!
先日、高校の「家庭科の授業でパーソナルカラー診断した」という話は彼から聞いていて、生徒みんなで診断し合ったというから、結局結論はあやふやなままだったそう。
それで、ハッキリと答えを知りたくなったという。
はい、張り切って伝えましたよ。
がっつりロジックで。
色味・明度・彩度の分析から、
コントラストと配色まで
完璧な理論を解説し、
論理的思考の彼にはバチっとはまったようで
色カードを使って色分けして
自分の顔の下に色カードを当てての色彩調和分析。
ロジックを理解したら、
自分で分析できちゃいました!
彼が生まれた時には
私はすでにカラーリストだったので
当然、たくさんの色に囲まれて育ち
関心ないと思っていたけど
細やかな色の違いは
さすがによく見分けていて。
普段の診断で使うような
顔の下に当てる大きな布(ドレープ)は使わず
たくさんの色が一度に見れる
小さな色見本帳でやってみました。
いわゆる4シーズンにカチッと当てはまるタイプではないこともわかっていたし、
そういう形式にとらわれずに色分析できた方がいいからね♪
似合う色群を見つけたら
「全部、僕が持ってる服やん!お母、すげー!」と。。^ ^;
「え、いや、当然なんだけど。。。ママはプロなんだし」と笑うしかない。
気が付いていただけて光栄です(笑)
これまでファッションに関心のなかった次男には、勝手に私が似合う色の服を買ってきてたから♪
パーソナルカラーは理論。
その上で、好みや感覚をプラスして
オシャレ男子になってくれたらママは嬉しいぞ💓
色彩理論が自然に身につく「色彩知育教室」
5月中はキャンペーン期間↓↓
創造力・分析力・プレゼン力が伸びる!
新しい習い事
●ベビー色彩知育教室
●こども色彩知育教室
●関西、関東、九州
色彩知育★春の体験キャンペーン開催中です!
●詳しくは、画面をクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・
ベビー向け・こども向け・大人向け
色彩知育インストラクター募集!
ほんのちょっと興味がある方は、
まず説明会へお越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
【お子さまの、新しい習い事】
2歳半〜小学生向け
創造力・分析力・プレゼン力が身につく!
生後2ヶ月〜2歳半
脳科学で学ぶクリエイティブ知育
体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスから選んでお申込みください。
●お問合せはコチラから
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから