のびのび賢く幸せな子育てを♡

日本こども色彩協会の齊藤美雪です。

 

ADHDや自閉症や虐待による心の傷など、子どもの“心”を診る小児科医の友田朋美先生を昨年の11月に「プロフェッショナル 仕事の流儀」で見て、素晴らしい先生だと思いました。

 

と同時に、親の言葉や暴力がここまで子供の脳を傷つけるということを、まざまざと見せつけられました。

 

思わず、ノートにたくさんメモを取りました。

 

その中で出てきた「マルトリートメント」という言葉、そして解決できる!というのを、ベビーとこどもの色彩知育インストラクターの青木由美子先生が記事にされていたので、リブログさせていただきますね。


 

子供の脳について

大切なこととは?

 

天才子育てと脳科学の専門家

林成之先生から、

直接お話を伺える機会です。

 

一緒に参加されませんか?

 詳細左矢印こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になるための講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

男の子2歳半〜小学生向け

新しい習いごと

こども色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

星生後2ヶ月〜2歳半くらい

脳科学でママが学ぶ

クリエイティブ知育

 

のびのび賢く幸せな子の育て方

ベビー色彩知育教室

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから