こんにちは!
のびのび賢く幸せな子育てを☆
日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。
こどもたちに全てを任せたイベントとは、
11月25日(日)に大阪で開催されるこちら↓↓↓
準備をスタートした当初、
どんどんアイデアが出て
あっという間にコンセプト・目的・テーマが決まり
長い子で5年半もの間
彼らの成長を見せてもらってきた私でさえ、
「この子たちって、何モノ??」
と思ってしまうほど
ディスカッションしながら
それぞれに役割を持って
企画を形にしていく力がスゴい✨
毎回のクラスで
そう感動していました。
そう、
前回のプチ・リハーサルまでは。。。
イベント当日まで
みんなが集まることができるのは
今日を合わせてあと2日。
いざ、リハーサルしてみると
細かい動きや流れが
かなり抜けていることに気づき。。。
私に急に焦りが!😓
それでも
最年少の女子2人は落ちついて
テキパキテキパキ
ドンドンドンドン
細かな進行状況を考えて
抜かりなく書き留めて
2人でシミュレーションを繰り返し
かたや、、
別の役割を持つ
年齢の高い子たちは
ちょっともうダルくなっていたり
もうわからな〜いとなっていたり
考えようとしながらオロオロしていたり
なんだかまとまらない雰囲気をかもしだし
「ああ、ここで”◯◯すればいいよ!”と言ってしまえば簡単なんだけど。。。」
「ああ、細かく段取りを教えてしまえば早いんだけど。。。」
「時間がないのに、必死にならなくて大丈夫??」
という気持がムクムクわいてきて。
でも、、、
ここで細かく段取りを教えてしまったら
最後に「自分たちだけでできた!」という事実はなくなってしまうので、
ぐっと我慢して
「このタイミングでの◯◯ちゃんの役割は?」
「お客さんはどこにいるの?」
などと、質問をはさみつつ
それでも
こどもたちに「何も教えない」って、難しいー!
そして
でしゃばる言葉をなんとか飲み込んで待っていると。。。
「あと1回だけやろう!」と
またまた最年少の女子が先導役となり
それぞれに自然とシミュレーションしだし
まだ課題を残しながらも
クラスの終了時間を少しオーバーして
なんとかみんなが自分の役割を果たし
今日のクラスを終えていました。
私は、
一瞬でも焦ったことを反省😭
いつも通り、
尊敬の気持ちで
彼らのアイデアと行動を見守るだけでよかったのです!
そんな彼らが企画した、
「みんなを解放!心のライブアート」に、ぜひご参加ください↓↓
11月25日(日)
「みんなを解放!心のライブアート」
心を解放して、みんなでライブアートしましょう🎨✨
■1回目:10時スタート
■2回目:13時30分スタート
・参加費:500円(大人・こども)
・対象:2歳〜大人
・予約不要
大阪玉造駅すぐのしんあい高等学院にて
どんな特性・年齢の人も参加できるワークショップです♪
ぜひお越しください!
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
子育てしながら
月に2回の教室を開講できる
ベビー向け・こども向け・大人向け
インストラクターを募集中!
ほんのちょっと興味があるだけでOK!
説明会へお越し下さい。
詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️
・・・・・・・・・・・・・・・・
2歳半〜小学生向け
東京・近畿、新しい時代の習いごと
体験レッスン(1,080円)は、
お近くのクラスを探してお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
生後2ヶ月〜2歳半
脳科学でママが学ぶ
クリエイティブ知育
のびのび賢く幸せな子の育て方
関西、ベビー色彩知育教室
●お問合せはコチラから
「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」
本を出版しました。
ママが心を自由にして
子育ても仕事も
のびのびと
楽しめるよう
色の力のヒントや
言葉がけ法なども書いています。
Amazon限定販売の
ペーパーバック(紙の本)です。
ご購入はこちらから