オキシトシンホルモンは、

・子宮収縮

・母性愛

・母乳分泌

に関わるということは、

一般にも知られているかもしれません。

 

 

でも

オキシトシンホルモンが、

老若男女問わず

・信頼関係

・健康

にも大きく関わるということ

 

また、

瞑想によってオキシトシンホルモンが分泌されることが科学的にわかってきている

ということを私が知ったのは

 

ウィスコンシン医科大学教授

統合医療「クリニック徳」院長の

高橋徳先生のご著書からでした。

 

 

※こちらは、出版したての新刊。
スマホやパソコンの電磁波の話から、倫理転生、量子力学まで、ものすごく深いです。
 
 

 

こんにちは!

のびのび賢く幸せな子育てを☆

日本こども色彩協会代表の齊藤美雪です。

 

 

本日は、

私も理事として関わらせていただいている

UNI H&H大学院主催で

高橋徳先生をお招きして

(先生は、大学院の顧問でもあります)

 

「オキシトシン健康法」というセミナーでご講演していただきました。

 

 

セミナーでは、

 

授乳によって母親にオキシトシン分泌が促され、

実は母親自身が癒やされているというお話から、

 

オキシトシンが社交性や信頼関係に大きく関わるということが「Nature」で発表されたお話や

 

瞑想によってオキシトシンが分泌され、

自他の区別がなくなる(つまり、人のことも自分のことの様に大事に思えるなど)というお話

 

そして、

自閉症の人はオキシトシンホルモンの分泌が少ないということ

 

自閉症の子たちを救うには健常な子たちと交わることだと科学的な実験でわかったということなど

 

生物学的

科学的な視点から

お話くださいました。

 


 

参加されたのは、

・発達障がいのお子さんの高校の校長先生や

・緩和ケア医療に関わる方

・脳外科医の方

・アロマセラピーに関わる方

・鍼灸師さん

・整体師さん

UNI H&H大学院のメンバーなど

 

 

そして、

日本こども色彩協会の先生たちや保護者の方がたくさん参加してくれました。

 

 

子育てに活かすオキシトシンホルモンについては、

ベビー色彩知育教室講師になるための講座にも取り入れていて、

 

色彩知育入門講座でも、

”こどもの能力を最大限に伸ばすには”オキシトシンが必須というお話をしています。

 

それで、

日本こども色彩協会の先生たちはさらに学びを深めに来てくれました。

 

 

あまりに素晴らしいお話だったので、

子育てに関わる方に聞いていただきたくて、

 

その場で高橋先生にお願いし、

2019年4月21日(日)予定で、

 

「子育てと発達障がいとオキシトシンについての講演」

を開催することになりました!

 

 

詳細は、後日こちらのブログでご案内しますので、少しお待ち下さい♡

 

いろんな悩みやモヤモヤが解消します。

楽しみにしててください。

 

 

 

こどもと大人の純粋アート展覧会 in 大阪

〜未来と多様性を体感できるアール・ブリュット〜

11月25日(日)10-17時

どんな特性・年齢の人も参加できます♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になるための講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学でママが学ぶ

クリエイティブ知育

 

のびのび賢く幸せな子の育て方

関西、ベビー色彩知育教室

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから