ピンクについて
 
小学生の男子・女子なら
どんなイメージを
持っているでしょう。
 
{29598AFA-7376-4B98-B836-6C75FD6CBA7E}
 

こんにちは!

日本こども色彩協会

代表の齊藤美雪です。

 

 

小学校4〜6年生が在籍する

色彩クリエイタージュニアクラス

ピンクのイメージを話し合いました。

 

「なんでハートにはピンクが使われるんだろう」

「なんで”ピンクは女子の色”みたいになってるんだろう」

 

などをディスカッションし、

 

山盛りに準備した

ピンクの柔らかい素材だけを使って

 
柔らかさを活かした作品作り。
 
 
まず、小6男子、
材料にあったハート型をほとんど抱え込み
 
迷いなく全部つなげていく。
{CD77E989-6515-4C3E-A25B-5A5B05516C37}
 
 
女子は、
 
自分のファッションにピンクをプラスして
「オシャレになったからこのまま帰ろう!」
 
あとは、アクセサリーなども製作♡
{ECBFE22B-ADD9-414E-A1AD-59216E8F13CA}
 
 
「柔らかさを活かしたネコ」
ふわっふわの粘土を丸めて、
柔らかい毛糸を巻いて、耳と尻尾をつけて。
{D31150F7-7A6C-4896-A30B-A2C9B5E7BABB}
 
ネズミもつくったよ。
{9191041C-AA23-488B-BF2B-9DA41478A2C8}
 
 
「前回のテーマで作ったブラジルの女の子の服」
ハート形は粘土で。
{25BA9DCC-9472-4034-8ABF-BFEDB9B506D5}
 
 
「可愛いマグカップ」
loveryピンク盛り〜♡
{C4749AD1-AF7B-4AD7-A679-B5C39206265C}
 
 
「部屋に飾るモール」
長〜〜い!
{6A0C1893-282D-44F5-974E-DF4258875630}
 
「柔らか卵」
そして
「超高速編みのミサンガ」
{4A5B5E0A-D3AB-4CAE-9942-341C06163E31}
 
 
冒頭の小6男子、
 
「ピンクはふわふわ、お母さんというイメージです」
 
だから、
「桜は、お母さんにあげる」
「ハートも、お母さんにあげる」
「ソフトクリームも、お母さんにあげる」
{DEA30D74-F5BE-4A97-98F2-31922C753968}

なんて愛らしいこと💓
 
私が泣きそうになります。
 
 
小学生にとってのピンクのイメージは、
 
・春・柔らかい・もこもこ・女子・優しい・可愛い
・桃・薔薇・お母さん・甘い・いいにおい・温かい

 

という言葉がでていました。
 
そしてそれを
それぞれに形で表現してくれました。
 
みんな天才✨
 
 
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

 

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

「たいしたことない」私が

いつのまにか

ママたちをサポートする側になるまで

やってきた小さなコトなどを

綴っています。

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

 

Amazon限定販売の

ペーパバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

日本こども色彩協会では

子育てしながら

月に2回の教室を開講できる

ベビー向け・こども向け・大人向け

インストラクターを募集中!

 

色彩知育の先生になる講座詳細

 

ほんのちょっと興味があるだけでOK!

説明会へお越し下さい。

 

詳しくはコチラ⬇️⬇️⬇️

〜子育てママだからできる仕事〜

色彩知育講師になるための講座説明会

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学でママが学ぶ

クリエイティブ知育

 

のびのび賢く幸せな子の育て方

関西、ベビー色彩知育教室

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

8月に発売になった

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

1年間、書店に置いてます♪